すっきりと晴れ渡り

090429.jpg

空が高い
こんな時ゆっくりと動く真っ白い雲をジーッとみていると
空に吸い込まれそうになる
湿度も低くカラッとしているせいか
やや肌寒いけれど
その分かえって気持ちがいい
さて
このホームページのリニューアルも整ったことだし
忙しさについついなまけて
その辺に積み上げっぱなしの
やらなければいけないことを
そろそろおっぱじめないとと
思うのですが
身体が
楽なほうへ楽なほうへと行ってしまって
こまったもんだ~~!

畑日和

090428.jpg

去年は?
そう
たしか
5個くらいの収穫だったか
鉢で育てる野菜栽培
『水茄子』はその皮が柔らかくて美味しい分
タップリ収穫するのは難しい品種だ
今年は株を2つにしたから
単純に10個は獲れる計算だ
育てる腕もあがるはずだから
あと2個ぐらいは多くできそうかな~
あとはどこかから回ってくるのを期待してっと^^
どこまでも他力本願のなまけものの花屋だな~

 

食べて発散!

090424.jpg

ストレスは食べて発散
ということで店のクリさんの母の差し入れは
『あやめ団子』と『抹茶団子』
どちらも糖蜜が効いた甘くてたまらない味
特にこの黒糖の蜜がタップリかかったアヤメは
「食べた~イ」と
いつも頭の片隅にちょこっと渦巻いていたので
やっと心の靄が晴れた感じ
なんて小さな靄なんでしょうか~

 090424a.jpg

なんて話しの矢先
ジジはコンビニであやめ団子を買ってきていて
「ニャ~スコちゃん食べんけ~!!」言うたと~~
「あんたら親子やわ~」っと
あきれてました
こわ~~!!
そういえば以前
同じ日に
ありえない模様のパジャマを
別々に買ってきていて
おぞましいペアールックだったことがあったことを
思い出して
また、ゾ~~ッとなった今日でした

IMG_5687.jpg

口直しには山菜かな~
アレンジ教室に来ているAさんが
朝一で採ってきてくれました~
今夜のつまみはこれで充分!!

空振り

IMG_5682.jpg

梨の花を見ようと呉羽山に
ところが残念!
もうほとんど花は終っていました
ヤッパリ今年はちょっと早めだ~

IMG_5683.jpg

もうプックリとお腹の辺りが膨らんで
夏の美味しい梨の実の準備は出来てるんだ
この実が大きくなる頃は
梨畑の中はセミの鳴き声が響きわたってるんだろうな~

ウグイスが

090422.jpg

『うぐいす』がよく鳴きます
今日は初めて
花屋の庭??で鳴きました
こんな身近で鳴くのは初めてだったので感動!!!
ウグイスは高ーい樹の天辺でなくというイメージがあるのですが
こんな低い樹しかないような花屋の店先で鳴くとは
まんざらすてたもんじゃネ~花屋だと
かってに盛り上がってる今日でした

LIVE!な一日

IMG_5679.jpg

渋くて落ち着いたイメージのアレンジです
アジサイとスプレーバラのグリーンが利いてます

IMG_5676.jpg

富山市内を流れる神通川の土手は花が咲き誇っているのを
あぶないな~
運転に集中したほうがよさそうな

IMG_5678.jpg

きのうは知り合いのライブで
思いっきりスイングしてきました

IMG_5680.jpg

スイングしすぎで
今回行けなかった『加川良』
サイン入りピックがせめてもの慰め
うれし~~!
店で奉ります!!

霧の中

 

090418.jpg

「さいごのさいごの~~!!」
と、周りが騒がしくてたのしい
普段はしずか?な方々が必死の形相というのは
なかなかどうして
観ていて清々しい
僕らはきのう期日前投票を済ませてきたので
日曜日はゆっくりとできます
結果は?というと
霧の中

IMG_5655.jpg

「オヤジ~!早すぎ~!」といわれながら目覚める早朝は
幻想的な霧に包まれた
いつもとは違う顔をした街
霧の中から出てきた車が
もくもくと走ってくる人が
一瞬にしてまた霧の中へと消えてゆく
こんな映画のシーンがあったような

IMG_5652.jpg

花屋も山小屋に建っているかのような
霧ってこんなに素敵なんだ!

カーネーション

IMG_5647.jpg

不思議な花弁の形のカーネーション
名を「クレイジーパープル」
ウ~ン!狂い咲きか~?
それでもほどよく白い色も混ざって
カーネーションとは思えない楽しい花です
母の日にあればいいのですが・・・

IMG_5649.jpg

友達に土産にもらった福岡のラーメンは
ちゃんと替え玉が別売りでついてて
なんと良心的な売り方ではありませんか
笑えるくらい
しかも替え玉にはほんの少しスープがついてて
替え玉した時に味が薄くならないようにと
なんと細かな気遣い
もう!うれしくなってしまいました