卒業の頃

IMG_5402.jpg

そろそろ卒業の声も聞こえてくる今日この頃です
きょうも高校の部活の謝恩会のアレンジをお作りしました
きびしい予算でやりくりするお世話の方は大変です
そんな幹事さんのために卒業の花の予算に合わせてご相談に応じております
ご遠慮なくご相談ください
花屋ウォルナット・グローブの花束・アレンジ・デコプランツは
自信を持っておすすめできますヨ!

お気に入り

090213.jpg

花を束ねるように
髪を束ねる
いいキャッチだな~

店のクリさんが「シュシュ」を作ってきてくれたのです
だれがするのって?
もちろん!ぼ・く・です
可愛くなったので
祭りの見世物小屋が見たいって思うような方はぜひ見に来てくださいネ~~~~^^!
なかなか可愛いっすよ~~~~!


IMG_5387.jpg

ん~~ん!明日はどれをしようか

ちなみにこの『シュシュ』。フランス語でお気に入りという意味があるそうな

眠たくなるような

090212.jpg

眠たくなるようなあたたかさ
雪よかし用のスコップも長靴も
今年は活躍の場がほとんどなく
じ~っとかたまったまま部屋の隅でたいくつ顔のまま

こう暖かくて雪もないとなると
何をしてたらいいのか分からなくなってしまう
おまけに鼻水はズルズル
目頭はかゆいし
顔はつっぱるような感じだし
じっとしててもなんだか落ち着かないよ~
この調子だと2月はあっという間
すぐに3月が来て
バタバタとあわただしく春は過ぎてゆくような
桜もきっと今年は3月に咲いてしまうんだろうな~
なんだかこの陽気が良いような悪いような
どうせ穏やかなら
一年中穏やかであってくれればと思うのですが
出来れば長靴の出番が無い陽気であり続けますように・・・

予防

090211.jpg

そろそろグズッてきたかな
ちょっといつもの年より早いのは
あたたかいせいか
なんだか今年は花粉症がひどくなりそう
早めの予防に効果があるとテレビで言ってた
「○○キラー」の鼻の入り口に塗ると効果があるという
「花粉鼻でブロック」をさっそく買ってきて
ただいま試験中
何でも早めの対策がたいせつです
憂鬱な春の花粉シーズンを
楽しくのりきりたいものだな~

ウエディング・ブーケ

IMG_5377.jpg

明日の朝一番のウエディング
バラ(スウィートオールド・フェアビアンカ・ブルゴーニュ・アロマ)を主に
薄いピンクから白へのグラデーションのブーケを作りました
今週はめずらしく2件ものウエディングのご注文が来ています
明日は建国記念日
あたたかくて良いおめでた日和になるといいです

これでも冬?

IMG_5364.jpg

あたたかいです
北国、雪国とは思えないくらいですが
足元が良いので助かりますが

IMG_5365.jpg

花屋が花をもらってもうれしいな~
結婚記念日ということでいただいたのですが
花はもらうとうれしいもの
改めて再発見


IMG_5366.jpg

あたたかいからか
それともいまの時代なのか
2月でも結婚式が多いみたいで
初々しいアレンジがよくでます

IMG_5368.jpg

きょうも一日いい感じのバタバタで
明日もこの調子でと祈るばかり
3月が待ち遠しい

あ!今年はライブを計画しています
準備は着々
きっといいライブになりますヨ!

イメージ

090207.jpg

昨日のとある夜のこと?
ニャースコ「また、だめだったニャン」
親方「・・これは?」
ニャースコ「それは持ち帰りにしてもらった三色ドリア!」
親方「三色ピラフお願いしますって言うたんけ?」
ニャースコ「毎回言ってるニャン!」
と、いうわけで親方おすすめレストラン「48」絶品の三色ピラフ
ニャ~スコさんはまたまた食べられなかったそう・・・で
きっとシ○チャンは
ニャースコさんを見ると
三色ドリアってインプットされてしまってるんだわ~
あなたはカレー
君はチャーハン
おたくはラーメン
ヴぁーはうどん
おんどりゃ~トンカツ
という風に
それぞれひとには
それぞれその人のイメージの食べ物があるのです
たぶん
いつになったら食べることが出来るのでしょう
た・の・し・み!

☆♪きょうは27回目の結婚記念日でした
きょうの新しい発見!
友達の飲み屋で
他のお客さんの手作りアンパンをいただきながら
日本酒をいただきました
これがむちゃくちゃいけました
ひょっとしたらはまりそう

おすすめ!

IMG_5357.jpg

雪がしんしんと降る雪の日にはちょっとと思う白い色あいも
こうあったかいと
なんだかいいな~っと思えてしまう
そんなすっきり品よくまとまったアレンジです

IMG_5355.jpg

きれいな白い花が素敵な「ホワイトスター」

IMG_5354.jpg

春の花勿忘草も入ってきました

ただいま春の花が続々と入荷中!です

雪が無いとはいえ
まだまだグレーな街なか
タマに花屋をのぞいて
春を感じていってくださいネ~!

立春!

090204.jpg

どうりで日差しがまぶしい
雪国の春は
暦のうえで春だといわれてもピンと来なくて
あれはきっと表日本の人間の陰謀だと
裏日本の人間の僕が思い込んでいたのは
あれは遠いむかしのことのようです
大体いまどき裏も表もありませんが
でも、裏側にもうひとつの日本があるなんて
いまどきおもしろいとも思うのですが
ていうかなんていうか
そんなことは横に置いといて
とにかく日差しがまぶしくて暖かくて
これはまさしく春の日差し
立春が暦と現実とで一致した瞬間!
なのかもしれません
ということは今歴史的瞬間を目撃したのかもしれません(おおげさな)
暖かいのはとてもありがたいことではあるのですが
こんな冬でいいのだろうかと
ちょっと無い頭で考えてしまう
そんな今年の冬なのですが
ついついウクレレをポロ~~ン♪って
なんだか波の音が聞こえました

恵方巻き

090203.jpg

ご飯が大手をふって食べれる日
こんな日が
せめて一週間に一度あれば
な~~~~!
神様もそんなこと考えんかったんかいと
とてもうらめしく
しかし、今日だけはうれしく
食い意地の張った自分にあきれてもいます
じゃがじゃがじゃがいも(今年の流行語大賞ねらい)
ありがたいのは分かりますが
黙って無言で食べれませ~~~ん
この我慢が足りないから
いつまでたってもお金がた~っくさんころがりこんでこないのかな~
やっぱり今年も無口では食べきれませんでした
来年に続く・・・・