吉田 類じゃない?親方ムラスギの居酒屋放浪記

IMG_5011.jpg

朝は雨
日中はやや強い風が吹いて
夜はまた雨
気温は少し上がり気味で
見た目の風景ほどは寒々しくない・・よ

水曜日に、とり残された親方はいったいどこで昼食をするか?で火曜日は花屋で大盛り上がり
「あたらしいところじゃないとおもしろ~くな~い!」なんて言われたひにゃ
水曜日はかなりのプレッシャ~
とは言え
TJなんかに載ってるようなミーハーなところはゼッタイ行きたくないしで
きのうはムチャクチャプレッシャーを感じる一日でした
が!
なんとか見つけた!


IMG_5012.jpg

なんとか昼もやってる居酒屋に行くぞ~と決めていたので
ようやくたどり着いた時には やったー!
おかみさんの笑顔も良い~~ぞ!
天ザルとおにぎりをつけて1100円なり
思わず車に乗ってきたのも忘れて
「一本つけて~!」っていいたくなったよ~~
今度は夜に行くぞ~
というわけで
しばらくは・ひ・み・つ・・・^^

超スーパー金のなる木!!

IMG_5013.jpg

この黄金色に輝く金のなる木
名前を『kk(しんしん)』読めますか?
金が3つで一つの漢字になってます
あまりにすごい名前ですが
ま~この不景気風が吹きまくっている世の中を吹き飛ばすような元気の良い名前じゃないですか
中国の言い伝えに「黄色いものにはお金が集まる」と言うそうです
お部屋に一つ置いて元気を呼び込んでみませんか!

うららかな陽気

IMG_5005.jpg

ぽかぽかと暖かな陽気に誘われて
バッタも花屋のデッキで日向ぼっこ
夏の頃、毎日のように降っていた激しい雨に
秋の台風シーズンはどうなるんだろうと恐れていたのですが
肩透かしのように穏やかな秋日和です
外での作業が楽しい季節
チューリップやパンジーを植えつけて
来春へと思いをはせる
あ~忘れちゃいけない!その前にきびしい冬が来るな~

IMG_5007.jpg

萩が盛りと咲いています

IMG_5006.jpg

春に備えてパンジーの植え込み真っ最中!
天気がよいので小さなポッと苗を早めに植えつけるとすくすくと育ってくれます

柚子コショウ

081019.jpg

いっときテレビでたびたび紹介された時は
目の色を変えてスーパーへ走ったものだけど
もともと習慣性がないから
なくなっった時点ですっかり忘れてしまっている
ないと困るものはけっこうあるのに
醤油にソース、七味、コショウ、マヨネーズ(マヨラーです)
柚子コショウはもともと使ったことがなかったのでなくても平気
でも、大分のほうへ行くとなんにでも柚子コショウを入れるとか
柚子コショウがなくては生きていけないとか
そんな大事な習慣性のものらしい
それがラッキーなことにたまにいただいたりなんかすると
やっぱりこれがやたらとなんでも美味しくする
柚子コショウのプチマイブームが再燃
これからは鍋の季節
「花屋」の鍋が一味うまくなるのはまちがいない!
食べ切ったらまた忘れてしまうかもしれませんが

デコプランツ

IMG_4998.jpg

われながらうまく書けた表彰状
リレーで優勝した彼らに贈られるんだとか
いいでしょう~!
一生懸命作ったのですが
明日のリアクションが楽しみです

なんでしょう?

IMG_4997.jpg

なんでしょう?
答えはバラです
バラの『リューイーソー』だって
マージャンみたいな名前やネ~って言ったら
ほんとにマージャンでリューイーソー(緑1色)っていうのがあるそうな(やらないのでわからないけど卸し屋のアンちゃん弁)
でもこれがにわかに薔薇とは思えませ~~ん!
今なら花屋ウォルナット・グローブにてご覧いただけますよ

秋のプリザーブドフラワー

IMG_4989.jpg

カラッとした秋も深まると
なんとなくプリザーブドフラワーの色も冴えて見えてきます
いつまでも繋がる心を込めて
大事なあの方に贈りませんか
花屋ウォルナット・グローブが心を込めてアレンジしたプリザーブドフラワー
この秋のおすすめです

命がけ

081015.jpg

今朝は冷たい雨が降っていた
それも早々に上がり
日中は暑いくらい
空には入道雲がモクモクと立ち上がり
夏の空を思い出すような
それでも夕方には気温も下がり
ピンと張り詰めた少し青みがかった夜空には
お月さんが
これでもかとまぶしく輝いています
空気がとても澄んでいるんだろうな~

夕方になったら急に
熱々の餃子が食べたくなって
餃子の『○将』へ生餃子を買いに行って
ホットプレートで焼いたのをフ~!フ~!言いながら食べるのって
うまいな~!
でも、今は餃子を食べるのもちょっと勇気がいる
いやな時代になった
ものを食べるのにお毒見役がいるくらいなのは
昔の殿様ぐらいと思っていたのに
今じゃ何を信じて食べればいいのやら
今夜の空のように世の中も曇りがなければいいのに
それにしても素敵な月夜だな~

花畑牧場

081013.jpg

今日もさわやか秋晴れのポカポカの陽気の一日
2連休(場合によっては3連休)だと何かと花屋はあわただしく
あくせく走り回っているのですが
ちょっとお疲れモードのそんな時は
本当はお酒がなによりなんでしょうが
日中にそんなわけにもいかず
ついつい甘いものがほしくなるわけで
それが太る原因か!なんて

それで、話はキャラメル
キャラメルといえば
僕は○リコのキャラメルが好きでした
あのバンザイゴールマークのあれです
森○と○リコではぜんぜん味が違いますよ
森○はまった~り甘く
○リコはあのグリコーゲンのおかげかちょっと締まった味がする
だからず~っと買うのはきまって○リコのキャラメルでした
それがどうしたという話ですが
昔っからキャラメルなどというものは
10個入って50円かそこらのものだと思っているから
一粒70円以上もするキャラメルなんて
どう考えても信じられな~イ!ってはなしです
いま話題の超人気の花畑牧場の生キャラメルが
その信じられな~イ!キャラメル
もちろん頂き物
さっそく一粒、ありがた~いキャラメルを口の中に入れたら、なんと!一瞬で溶けてしまった
70円が一瞬で溶けてしまった
最高級のキャラメルはやっぱりすごい!
サ~ッと溶けていくのがウリなんだそうで
本物とはこういうキャラメルなんだそうで
今まで一度も本物のキャラメルというのを食べたことのない私は
本物のキャラメルというものを
ガツ~ンと思い知らされた
きょう一日だったのでした?

連休明けであしたも忙しそう
あ~~~!