花梨

karin.jpg

ことしは8個の花梨の実が収穫できた
プ~ンとかぶりつきたくなるような甘い香いが部屋いっぱいに広がる
去年より少しは増えたけど
近所の花梨などは何十個と実っているのでうらやましい
来年はもっと実るといいのにな~
目標二桁だ!
それでも風邪を吹き飛ばすくらいの花梨酒はたんまりと出来そうだから
これで来年も風邪知らずだ!
わが家では『花梨様様』なのです

きょうから

IMG_3649.jpg

11月にはいったのでクリスマスのイルミネーション点灯!
花屋をやってて一年で一番楽しいイベントなんです
これから徐々にまたまた盛り上げていきますよ~

松茸の.・・・

nagatanien.jpg

水曜日の夕飯担当としてはもうかなりネタ切れで
藁にもすがるおもいで
テレビCMの松茸のお吸いもので作る簡単パスタにすがりついてみた
コレがなんといけました
パスタとエリンギを一緒にゆでて
それをバターで絡めて
松茸のお吸いもので絡めて
出来上がり
こりゃ昆布茶だしで作るパスタ!以来の快挙です
楽は楽しいので~す!

パンジー

IMG_3640.jpg

パンジーの植え頃です
外でも大丈夫
ちょっと色がないな~と思う冬に
あたたかい彩りを添えてくれます
さらに、雪に埋もれて冬越しさせたパンジーは
来春、たくましく、立派な花を咲かせてくれますよ

サロンパス

hamigaki.jpg

湿布薬というとぼくらの子供のころはサロンパスが代名詞
関節やら筋肉やらがイタイときはきまってサロンパス
ところがコレが貼るときは気持ちがいいんだけれど
剥がしとるときの痛いことったらなかった
今はゲル状でなんなくはがせるからたすかるけど
先週、ちょっとした大工仕事やら運動やらしたせいか
夜に骨盤体操をしていたら腰がグキッ!ときた
幸いすぐに貼った湿布薬が効いたのか2日ほどで痛みはなくなってホッ!
あぶないところだった
筋肉痛といえば
あごの筋肉が弱いのかどうか大きく開けることができないみたいで
歯医者さんへ行くと「もっとおおきくあけてくださ~い」とよくいわれる
帰ってくると少し筋肉痛 あごが
そういえばあんまり大きく口を開けることないもんね~
だから最近は意識的に大きく口を開けて歯磨きをするようにしてる
そんなときゲットしたこの「ピュオーラ」という歯磨き
味がなんとサロンパス味?みたいなんだわ
ひょっとしたらあごの筋肉痛にも効くためなのかな~

ポインセチア

IMG_3634.jpg

11月に入ると街はいっせいにクリスマスの飾りがにぎやかになります
長くクリスマス気分を味わうために今から「ポインセチア」はどうですか
冷たい雨が降って気温が下がると
きりっとしていい色になるのか
鮮やかなポインセチアが花屋の店先を飾ります
すこしづつ少しづつクリスマスの音が近づいてくるようです

IMG_3629.jpg

寒くなってくるとこんなアレンジを作る気持もウキウキとしてきます
送別会用のアレンジなんですが
なんでもしてあげたくなっちゃいます

雨模様

ame5.jpg

冷たい雨がバチャバチャと
おまけにブリ起しみたいな雷
まさか雪は降らんだろうけど
冷たい雨模様
あしたはまた寒さがかえってくるのかな~
ホカホカの毛布に包まって眠るのは気持ちがいい~から
寒さもある意味ありがたいともいえるけど
仕事ニャちょっとさしつかえるな~
それでも
こう
窓から
雨の降る外をを見てるのは
なんとなくこころがホッとするな~