アレンジ教室

IMG_1814.jpg
小さなツリーと花のアレンジメントのくみあわせ
ツリーが負けないように花はできるだけ抑えて
モールやリボンは思い思いに考えて飾りました

亥年


クリスマスらしくなってきたなと思ったら
もうお正月の準備をしなくてはならない
あ〜気ぜわしい
来年はいのししの年
そろそろこういうのも並び始め
花屋のなかは西洋と東洋がごちゃ混ぜです

小リンゴ


去年は4〜5個だった小リンゴが
今年は大量、豊作!
何をつくろうかな〜なんて
思わずニッコリのわたしです
これからしばらくは小リンゴのアレンジになりそうです

半身浴


半身浴は体がとてもあったまるらしい
ぬるめのお湯に
みぞおちまでの深さ
そしてそのまま20分が理想なのだそうだけれど
カラスの行水派にはとてもとても20分なんて
せいぜい1分も入ってりゃいいとこなのに
でもやってみましたよ〜
しかし 20分はやっぱり長い
そこで単行本を読むことに
とりあえず2日目はこれで乗り切った
これでしばらく読めなかった本も読めそうだし
温まってよく眠れるし
まさに一石二鳥
ただし いつまで続くか・・・

紅葉


今年はきれいな紅葉を見にいく機会をのがしてしまった
店の前の少ない樹木の紅葉で満足するしかない
今日もストーブとラブラブの一日になりそうな空模様だから
いっそう赤々としてくるだろう

宝石箱のようなプリザーブドフラワーのアレンジ
ポケットにちょっと忍ばせて
さりげなくプレゼント
ん〜〜んかっこいいとおもわない!

アレンジ教室


11月第一週のお花です クリスマスをイメージして低めのアレンジを作ってみました 
ほとんどが乾いても大丈夫なものが入ってます
バラやカーネの代わりにマツボックリやヒムロ杉などを詰め込んでもよい感じになりますよ