リンパマッサージ

rinpamassaji

毎朝の日課は最近ではリンパマッサージ
まずは首の付け根のリンパの門を開け
顔は特にねんごろにマッサージ
ほーらパッチリまぶたになるのだ
それから今度は足のほうから上へと上げてきます
気分爽快!
一日すっきりとした気分でいられるのです
でも、ほんと、これのおかげで1年以上苦しんだ50肩がどこへやら
スッキリサッパリなのです
最初は半信半疑だったけど
こんなにうまくいってしまうとついつい信じてしまう
とりあえずは何でもやってみるのが一番だな〜と思う今日この頃です

yumesuke

ひさびさの忌野清志郎のアルバム「夢助」
タイトでソウルフル(表現が古い^^!)な
ハートにジンジン(これも古い!)くるアルバムです
ガンと戦っている最中なんだけど(頑張れ!早く復帰してくれーい!)
なんか胸が熱くなるRCファンにはたまらない一枚です

ハロウィン

IMG_1638

なんだかよくわからないハロウィン
なんだか楽しそうでいいか〜と思いながら
なんだかんだと結局は置いている
カボチャばかりじゃつまらないので
フォックスフェイスも仲間に入れたら
なんだか楽しくなりました

根性

IMG_1628

なかなかの根性をもったバーベナがとなりの美容院のコンクリートの裂け目から咲いていた
この夏はあちこちでど根性大根が流行っていたけれど
大根は見た目からなかなかの根性ものには見えたけど
この可愛いピンクの花にはど根性がどうしても似合わないような気がする
それでもこの可憐なたくましさには心打たれるものがある
きのう今日と美容院はお休みなので
水をしっかりやってあげたけど
あしたからは大丈夫だろうか
ちょっと心配
いけないいけない
こんな調子で過保護になったりするんだ
厳しいことは良いことなのです
でも「根性」って言葉・・やっぱり好きになれない

yamatoatusi

いままさに厳しい最後の追い込みの稽古に追われているやまとさん
「スーホの白い馬」の演出・
人形制作と忙しい合間に
ちょっと花屋で一休み
本番で使えそうなワイヤーを見つけて思わず高笑い
いったい何に使うんだろうかは
本番のお楽しみだそうだ
この人も根性の人なのか?いやいやとても根性とは無縁の人ではある
こんな状況のときにでも
笑うときには大いに笑う
これがいっぽん抜けた人の境地なのか
見習いたいものである

芋たこなんきん

satoimo

芋とタコと南京はかぼちゃか?
この3つは女の人の大好物だとか
今の朝ドラの題名ですが
やっぱり藤山直美はうまいな〜なんて
ここんとこ見はじめて感心しています
あ〜そうそう、芋たこなんきんだった
私はかぼちゃはともかく
芋とタコには目がありません
とはいえ たこの味の違いはいまだにあんまりわからない
それでも とれたての芋のおいしさはわかるようになりました
今日はサトイモ
これの焼き芋もおいしいんだな〜
きょうは一人だし
これでチビチビいこうかな〜なんて
ウキウキしながら夕方は仕事が手につかない

IMG_1623

先週はまだまだだった河原に咲いているコスモスは
今朝はこんなにきれいだった
まだ人が寄ってこない朝のうちにいそいで撮りに
日中は花に寄ってくる虫よりも
人間のほうが圧倒的に多いかも・・・

IMG_1622

花楽里で使った流木を使って生けました
自然が少しづつ作ったものっておもしろい
勝てません

どんぐり

donguri

ここのところ熊があちこちで出没してるそうで
山にドングリがないのかな〜なんておもってたら
けっこう実っているし
落としてしまうほどの台風もいまだ来ていないし
変だな〜と思っていたら
山でドングリなんて食べてるよりも
いまどきの熊は街が好きらしく(なんだか似ているゾ!)
のこのこと街の赤提灯めがけてやってくるらしい
山の熊さんお留守のおかげで昨日はドングリをたくさん拾えた
帰りは山の中の温泉(500円)でゆっくり汗を流すことができました
久しぶりに休みらしい休みでした

IMG_1609

イースト菌を作ったのはいいけれど
パンを焼くのはめんどくさい
まるで夏休みの宿題みたいになっちゃった
これからどうしようかと思案中
このままほっといたら
ワインにならないかな〜
発泡はしてるみたいだし
ひょっとして
シャンパンになったりして

デコプランツ

IMG_1607

美容院さんのオープンにつくりました
にぎやかなお店の感じがでてるでしょ
いろいろなご要望があるので四苦八苦ですが
うまく出来たときは喜びもまたひとしおです
いろんな人が見てくれたかな〜

快晴

IMG_1584

きのうも今日も快晴で気持ちいい
しばらく寒い雨が続いたのでこの空は特別に感じる
一週間走りもしなかったので朝は1時間ウォーキング
河原で野球をする子供たちと飛行機がうまくいっしょに入った
道草が多いのでまともに歩いてないかも

花楽里一座

IMG_1580

ただいま花楽里一座開催中!です
おわらの町 八尾では「坂のまちアート」でにぎわっています
いろいろなジャンルのアーチストが町なかのあちこちで作品を展示しています
この機会にぜひ古い町並みとあわせてご見学ください