どんぐり

donguri

ここのところ熊があちこちで出没してるそうで
山にドングリがないのかな〜なんておもってたら
けっこう実っているし
落としてしまうほどの台風もいまだ来ていないし
変だな〜と思っていたら
山でドングリなんて食べてるよりも
いまどきの熊は街が好きらしく(なんだか似ているゾ!)
のこのこと街の赤提灯めがけてやってくるらしい
山の熊さんお留守のおかげで昨日はドングリをたくさん拾えた
帰りは山の中の温泉(500円)でゆっくり汗を流すことができました
久しぶりに休みらしい休みでした

IMG_1609

イースト菌を作ったのはいいけれど
パンを焼くのはめんどくさい
まるで夏休みの宿題みたいになっちゃった
これからどうしようかと思案中
このままほっといたら
ワインにならないかな〜
発泡はしてるみたいだし
ひょっとして
シャンパンになったりして

デコプランツ

IMG_1607

美容院さんのオープンにつくりました
にぎやかなお店の感じがでてるでしょ
いろいろなご要望があるので四苦八苦ですが
うまく出来たときは喜びもまたひとしおです
いろんな人が見てくれたかな〜

快晴

IMG_1584

きのうも今日も快晴で気持ちいい
しばらく寒い雨が続いたのでこの空は特別に感じる
一週間走りもしなかったので朝は1時間ウォーキング
河原で野球をする子供たちと飛行機がうまくいっしょに入った
道草が多いのでまともに歩いてないかも

花楽里一座

IMG_1580

ただいま花楽里一座開催中!です
おわらの町 八尾では「坂のまちアート」でにぎわっています
いろいろなジャンルのアーチストが町なかのあちこちで作品を展示しています
この機会にぜひ古い町並みとあわせてご見学ください

花楽里一座

IMG_1544

それぞれの
想いと技が結集して
こんなに立派な花楽里一座の暖簾が出来上がりました
いままさに出来上がったばかりのホッカホカです
あさってからの「八尾町坂のまちアート」では
この暖簾を目印に
ぜひ「花楽里一座」の
いっぷう変わった
花の作品をぜひご覧ください

テーマは「ぬし」
伝統の町を舞台に
時におかしく 
時に不気味に
時空を超えた町に潜む古き魂の叫びを
花という私達の唯一無二の手段でおみせします

とはいえ
四角張った目で作品を見ないでほしいのです
触って触って触り倒してほしいのです
あなたがあなたの手で
いや体の五感で
感じてほしいのです

花楽里一座in「坂のまちアート」は あさって10月6日から9日まで富山市八尾町にて

雨上がり

IMG_1529

雨は上がり
今日は予想に反して晴れてきそう
朝一番で登った屋根の上には
青空が広がっていた
今日は外で日の光をいっぱい浴びて
花を植える花日和だ