加川良

加川良 

昨夜BSで加川良のライブをやっておりました
「ふかわりょう」ではありません
加川良は僕に強烈な音楽のインパクトを与えてくれたミュージシャンです
その加川節を久しぶりに聴いたのです
友だちには「加川良やってるぞ!」と思わずメールしました
久しぶりにナマ加川が聴きたくなったのです

ピアノの発表会

IMG_1246 

夏休みは発表会が多くなります
ピアノの発表会に出た生徒さんにプレゼントされる花鉢を飾ってきました
緊張の演奏を終えた子供たち
手渡された花を抱えてホッとした笑顔が目に浮かぶようです

昼寝

昼寝 

夜が暑いと眠れないけど
昼寝はどんなに暑くても眠れるのが不思議だね〜
いつでも昼寝のように気持ちよく眠れたらどんなにかいいのに
ふぁ〜っ!おもわずあくびが
昨夜の熱帯夜で早くも寝不足
といって夜はエアコンは禁物だ〜
そういえば家に一台もエアコンがないと言う教室の生徒さんがいる
そこは窓を開ければ風が通るし
夜は「かえる」の合唱がうるさいぐらい
うらやましい限りの生活をおくっているのだ
たまにはそんなところで夏休みがしてみたいものだネ

福岡の醤油

醤油

福岡の友人ドン・カマチョさんから届いた地元のお醤油 
前に福岡に行ったときに 
地元のお醤油のうまさに病みつきになりました
家庭でも何種類かの醤油を使い分ける土地柄だとか
何でも一種類で済ますところとはぜんぜん違うんですね〜
中でもハマったのが前に並んでる小さいの
「キャベツのたれ」です
生キャベツにかけて食べるだけなんですが・・・はまります
福岡では居酒屋の定番らしいんです
しかも タレをかけたキャベツが残っても朝にはキャベツの漬物風になっていてまたまたいける
2度おいしいすぐれもの

“福岡の醤油” の続きを読む

海王丸パーク

海王丸 

海が見たくなって 海王丸パークへ行ってきました
なんちゃって!
ほんとの目的は「めざし」探し
伊勢で買ってきた「めざし」がおいしくて
伊勢にあるなら富山にもあるだろうって
海の方へと かる〜い気持ちで行ったんですが
見事!空振り
ないな〜ないな〜めざしないな〜(笑い飯ふうに わかる?)
結局 思うようなものはなく 
しかたなく近所のスーパーでゲット
しかし 不純な動機で行った海は
風も心地よく
気持ちよかった〜
すこ〜しだけ生ビをのどに入れました

夏おでん

おでん 

夏になるとなかなかない「おでん」 
食べたくて食べたくて
ついに一軒だけ夏でも「おでん」をやってるコンビニ発見!
大根、たまご、ちくわ、ごぼてん、こんにゃく、いとこん、すじ
ほどよい満足感
もともとこっちにはおでん屋が少ないような気もするけど
なんでだろう?
みんな家に帰って食べるからかな〜
チンチンに冷えたビールにアツアツおでん
夏だからこそたまらんわ〜っとおもいません?

ちなみに横にある七味は
長野の善光寺名物「八幡屋礒五郎の七味」です
こないだのコンテストのときに長野の友だちからの頂き物です
このブリキ?の器のレトロ感がたまりません

きゅうり

きゅうり

梅雨は開けたがはっきりしない空
それでも少しはカラッとしたので
すっかり元気をなくしたナメクジたちはどこへやら
おかげで花屋の植木に絡みついたキュウリはここまで育った
こんどこそ!
三度目の正直だ
もうすこしで毎朝新鮮なキュウリが食べられる
トマトもすくすく育ってるし
来年は茄子とトウモロコシにも挑戦しようかな
なんて!
でもキュウリもトマトも全部もらいものです
なんという花屋!

“きゅうり” の続きを読む

梅雨明け?

梅雨明け

なんだか今日は暑い
いよいよ梅雨明けかな?
あいかわらずムシムシするけど
梅雨のムシムシとはすこし違うような
やっとやっと夏が来た
今年の夏はいっぱい遊ぼう
プールに
昆虫採集
臨海学校
ビアガーデン
あ〜!仕事などしてる暇はない