カリン

karin

店を建てかえたときに植えたんだから もう12〜3年かな〜 はじめは子供の小指ほどだった幹の太さも 子供の腕ほどになってたくましくなった うちじゃいちばんの働きもんかもしれん 喉によくて薬いらず 秋にはまたたくさん実をつけてくれそうだ 去年はちょっと少なくてハラハラしたけど この花の咲き方じゃまずまず今年は豊作じゃ 冬にはおいしい花梨酒がたんまりできそう 今からとっても楽しみだ

北アルプス

IMG_0603tateyama1

「雪の大谷」 一番高い?(深いかな)
ところで19メトルも積もった雪を切り開いて登山口の標高2450mの室堂までつづく雪の中の一本道 ここは一面の銀世界 というよりは樹も生えていない景色は色といえばわずかにはみ出した岩の黒と雲のあいだから時おり覗く空の青だけ まだ桜が咲いてるふもとの駅から1時間ちょっとで降り立ったところは見える景色が一変している まるで緑の地球とは違う雪と氷だけの別の惑星に降り立った気分だ 
当日は晴れたけど山の天気は変わりやすく中止になることが多いそうで 前の日も吹雪で中止だったらしいから ほんとラッキだったなあ そういえば新雪が積もっていてとても寒かった こんどはあったか〜い夏ごろがいいかも 根っからの北国人なのに凍えるような寒さは嫌いなのだ〜

“北アルプス” の続きを読む

市電

NEC_0032shiden

日曜の朝一番はまだひんやりとしてる 桜はとうに散ってしまってきみどり色の新しい葉が気持ちいいわ ぶらっと出かけた 一生懸命歩くわけでもないけど少し遠出してみた ちょっとした町並みウォッチングだね ノンビリ散歩する老夫婦 犬に連れまわされてるおかあさん あえぎながら後ろからひっぱられているように走るおとうさん 朝はちょっと喜劇的だな〜 
かみさんから電話が鳴って「がっちりマンデがはいったよ〜」
って おりよく市電が来たのでとびのった 便利だな〜 客は自分ひとり ちょっと不思議な時間と空間があった

解胃禁日

胃

ほしがることほしがること!
 喉から手が出るほどとはいうけれど 喉の奥の奥深〜くから もう 口が出んばかりに 人間はやっぱり我慢も大事なんだと改めておもいましたよ〜 それにしても
「うんま〜い!」こんなにうまいもんだったっけ すべての酒造りのかたがたに感謝せずにはいられないのです

姫リンゴ

    IMG_0578himeringo

きのうはあられが降る冬に逆戻りしたような天気だったな さむかった〜 今朝はもうポカポカ陽気になって 店の前の姫りんごの樹は桜の花が終わるのを待つかのように満開をむかえてとってもきれい きょうはいっぱい外に出てみようかな〜
2日つづけて休肝日をとった 我慢できるかな〜と思ったけどふつ〜にいられた よかったアル中じゃなかった^^ 今日も朝から元気だぞ〜

IMG_0575retasu

ぽっと赤らむレタス

花楽里一座ホムペジもみてね

休肝日

休肝日

ふと見た古新聞に お酒は飲まないより飲んだほうがいいって出てたし でも飲み過ぎはだめとも書いてあったけど 一日の適量はビルは500ml一缶 酒を一合 ワインを2杯 焼酎はグラス半分 ウィスキ一杯飲めば良いって けっこういっぱい飲めるねか〜!
 でもこのところちょっと飲みすぎかな〜って きのうは休肝日にした〜 案外我慢できたから たまには良いな〜 でもさみし〜

アンスリュム


おいしそうな実が印象的なアンスリュムの原種「Scandens」 ちょっと変わり者です
アンスリュムは赤い苞が魅力の植物です 花を咲かせるためには葉の栄養の窒素系の肥料を控え 花が咲くためのリン酸が多く含まれる肥料を与えると良いですよ 

アンスリューム


おいしそうな実が印象的なアンスリュームの原種「Scandens」 ちょっと変わり者です
アンスリュームは赤い苞が魅力の植物です 花を咲かせるためには葉の栄養の窒素系の肥料を控え 花が咲くためのリン酸が多く含まれる肥料を与えると良いですよ 

大リグ養成ギブス

ウェイト

大リグ養成ギブス このことばでピ〜ンとくるかたはお年がわかる とにかく超のつくくらいの筋肉をつけるため体中に金属のバネをつけ 体が動けないようなくらいにする それでも並以上の人間より動けるようになるとこんどはスパマンみたいな動きができるようになるほどの筋肉強化マシン そうだ いまどきのトレニングジムにあるマシンをかついで生活しているようなものだ 
そこまでとはいかないけれど 日中はこのウェイトを足に巻いて生活している と言ってもここ5日ぐらいだけれど なかなか減らないウェストをしぼるには足に筋肉をつけるのがいいとかで
(志の輔が言っていた)
毎日これを装着して仕事が始まる なんかガチンとはめるとガンダムになった気分だ 一日の終わりにはずすと改造人間から普通の人間に戻れたような とってもいい気分 とはいえ調子に乗りすぎてまたギックリ腰になりそうな予感もあり 注意注意!
 しかしこのおなか周り なんとかならんもんかな〜