ミラクルフルーツ

真っ赤な身が3個ほど実りました この実を先に食べてからレモンを食べるのがマナー? ん? あまい!
 レモンが甘〜い ついでにきのうとっておいたちっちゃな桃もたべた タネのほうまで甘〜い ミラクル初体験は感動ものでした

はがき

パソコンの中の絵が 絵葉書になって帰ってきた ありがとう 返事は返ってきた絵葉書をパソコンで描いてホムペジにアップしました
(ややこしい!) よんでね

電球取替え

店の天井でかっこよく?
まわってるせんぷうきの電球の取替え 脚立は届かないし はしごもかからない 梁のあいだにありあわせの板を渡し取替え完了! ふ!
ほんとうは高いところが苦手なんだ

みせの桃がたわわに実った といっても5個ほどだけど とっても美味しいけどとっても小さい 冷蔵庫で冷やして口の中にはいる日がたのしみだ

留守番

留守番のときの一人飯はなぜだか急いでさっさと食ってしまう お茶漬けでザッと流し込んで いそいで風呂に入って 9時のニュスを見てやっと落ちつくんだ きょうは
「七色のおばんざい」もはいらんし さっさと寝るか〜

ひまわり

最近のひまわりは小ぶりで可愛い なかには花の直径が3cm位のちいさなものもある 昔は切花にすると持ちが悪かったのに最近は良く持ってくれる このいかにも夏の花の象徴は日本でも世界でも共通だ 和名の向日葵、
英名は誰でもわかるSUNFLOWER、学名もまんまヘリアンサス HELIOS(太陽)のANTHOS(花)
というギリシャ語 そして今この太陽の花の最盛期

夏休み

いいな〜夏休み こどもたちはさっそく網と虫かごと図鑑をかたてにもう昆虫の観察日記でもつけるんだろうか とってもたのしそうだ セミもしばらくは遠くのほうで聞こえていたのがだんだんこっちへちかづいてきてうるさく鳴きはじめた いよいよ夏本番だ そうだこの夏は自分に宿題でもだしてみっかな〜 まずはダイエット
(切実) イタリア語マスタ(ウソ) 花の腕を上げる(真剣) オリジナル5曲作る(駄作) 日曜大工の腕を上げる(いけそう)
ん〜んがんばるぞ〜