姫リンゴ

IMG_4264.jpg

姫リンゴの蕾もだいぶ膨らんできました
濃いピンク色なので蕾でも充分見ごたえがあります
まもなくカリンやアメリカハナミズキなどいっせいに咲いてきます


IMG_4265.jpg

下では先週仕入れたネモフィラが元気にきれいなブルーの花を咲かせています
ビオラの黄色い花とみごとなコントラストを見せています
あたりまえですが花屋は花いっぱいの季節です

“姫リンゴ” の続きを読む

アジサイ

IMG_4195.jpg

アジサイ『カメレオン』
ライトピンクからライムピンクに最後はチェリーレッドにほぼ一年をかけて変化します
アジサイというと梅雨時だけのイメージが強いんですが
じつは一年中楽しめるんですね

新顔あれこれ

IMG_4187.jpg

あじさい『カミーラ』とてもあかるい発色の
ボールのようにまんまるに咲く
とても愛くるしいアジサイです

IMG_4190.jpg

こちらはバラで『?』
そう!名前がまだついていないんだそうで
生まれたてのホッカホカ
いずれ可愛い名前がつくんでしょうか
試験的に入ってきました

雲間草

IMG_4056.jpg

七十二候ではきょうは土脈潤起(とみゃくうるおいおこる)というらしい
寒さの厳しい地方でもそろそろ雨なども降って
凍りついた地面にも潤いが感じられる季節になるという意味らしい
きのうまでひどかった冬型もきょうは緩んでちょっと一安心
こんな雲間草(くもまぐさと言います)をみていると
雪の中からたくましく出てきて花を咲かせる可憐なのに強い そんなイメージがあります
冬の終わりが近いことを感じさせてくれる花です

トラディスカンチア

IMG_4002.jpg

トラディスカンチア『胡蝶の舞』
濃いピンクと薄いピンク、それにグリーンが交じり合ったとてもきれいな観葉植物です
花のように見えますが全部葉なんです
夏場は全体がグリーンで
寒くなる冬時にはピンク色の部分が出てくる不思議な植物です