オリーブ

ori-bu.jpg

花屋で使ったオリーブの実
もうそろそろ使えそうもないので
「どうせ捨てるんなら」と、塩漬けにすることに
調べると本式には渋を取るため劇薬の苛性ソーダを使うと書いてあったが
これは断念
どのみち失敗覚悟で塩だけでやってみることにする
うまくいけば来年の春ごろには食べれそうなんだけど・・・
どうなることやら

ツルツルの肌

torikawa.jpg

今日も冷たい雨が朝からシトシトと
雪は降らないんだろうか・・
こんなときは熱っつ~いスープが恋しくなるのです
アツアツの卵スープか~

某焼き鳥屋の夫婦
このふたりの肌 ツルツルの肌が前からとても気にかかっていたのですが
歳よりはぜったい10は若く見える!
なんとかあの肌を手に入れようと
この前ふたりをきつ~く尋問
問い詰めたところ・・・
毎日、鳥皮のスープを飲んでいるって~!
じつにおもしろい!
謎は解けた!
つまり、こうだ!
鶏皮には、コラーゲンがた~~~ッぷり
コラーゲンコラーゲンなのだ
きのうさっそく手に入れました
じつにうまい!実に肌にいい~~!実に安~イ!
これから毎日、鶏皮スープでお肌ツルツルなのだ~~!

飛びて~!

IMG_3778.jpg

今朝、キュンと晴れてひきしまった空を
たぶん白鳥だとおもう群れが
あの独特の ちょっと太い声で絶え間なく鳴きながら飛んでいく
の~~~んびり鳴きながら飛ぶすがたに
おもわずボ~~~っと見入ってしまった
しばし・・・

誕生会

tanjyoukai.jpg

きょうは花屋での誕生会
ささやかで幸せなひととき
生まれたことをいつまでも祝えるなんて
とっても素敵なことだと思いました


IMG_3774.jpg

今日のケーキはパテスリー「Clotho」
ついこのあいだオープンしたばかり
最近のケーキ屋はみんなひとあじちがうな~と感じますね~

むねやけ

curry.jpg

夜、朝、昼と連続でカレーを食べたら
今日一日むねやけ!
若いころはむねやけなんて無縁だったんだけどな~
胃がだいぶ弱くなったのか
ま~あぶらっこいものはあんまりうけつけなくなったもんな~
すかさず「廣貫堂のマルコターン」を飲むと
なんとかむねやけはおさまった
あ~ドラッグの町に生まれてよかった^^

一月一回のお楽しみカレーの日
うちの定番は ゆで玉子 ハム 福神漬・・で~す

御礼!

live.jpg

無事にライブを終えることが出来ました
本当にありがとうございました
打ち上げが終わって
やっと花屋にたどり着いたころはもうそろそろ朝の気配もしそうなころでした
雨がすっかりあがった空をみあげると
ちょっとふとめの三日月さんが
にっこり微笑んでこっちをみてくれてました
「歌でも唄おうか」と口笛を・・・ス~ブィ~?ス~!

えんがわ~

engawa.jpg

かみさんの実家には南向きの縁側がある

きのうは晴れてて気持がよく

掃除のおわったあとの日向ぼっこの気持よさったらなかったな~

えんがわいいな~

えんがわがほしい~!

と、ダダをこねたくなりました

ゲンをかつぐ

hasunomi.jpg

蓮の実のぬけがら

花屋のカウンターに置いていたら

きのう来てくれた若い女の子2人連れが

「はすのみ~!」

「これうちの店にもあるよね~」

「これ置いてたら~すんご~いお客さんふえたんよ~!」

聞き逃すはずないよ~

その儲け話

きのうから花屋のカウンターに蓮の実がた~っくさん!増えたのは

言うまでもなし

蓮のみ様様!

冬ごもり

taiyakoukan.jpg

これで準備オッケーだ

とりあえずはもう降ってもいいよ~って言ってはみたが

きょうはとても雪が降るような気温じゃなかったし

天気も良くて

タイヤを交換してると暑いくらいだった

これだけ準備がいいときはきっと降らないんだろうな~