ユリの木

IMG_3666.jpg

今朝はいちだんと寒くて
花屋の温度計は10℃
晴れ予想だから
ちょっと放射冷却になってるんだろう
それでも日中はさわやかな晴れの天気になるんだろう

IMG_3667.jpg

花屋のたて看板もクリスマス使用になりました

花梨

karin.jpg

ことしは8個の花梨の実が収穫できた
プ~ンとかぶりつきたくなるような甘い香いが部屋いっぱいに広がる
去年より少しは増えたけど
近所の花梨などは何十個と実っているのでうらやましい
来年はもっと実るといいのにな~
目標二桁だ!
それでも風邪を吹き飛ばすくらいの花梨酒はたんまりと出来そうだから
これで来年も風邪知らずだ!
わが家では『花梨様様』なのです

松茸の.・・・

nagatanien.jpg

水曜日の夕飯担当としてはもうかなりネタ切れで
藁にもすがるおもいで
テレビCMの松茸のお吸いもので作る簡単パスタにすがりついてみた
コレがなんといけました
パスタとエリンギを一緒にゆでて
それをバターで絡めて
松茸のお吸いもので絡めて
出来上がり
こりゃ昆布茶だしで作るパスタ!以来の快挙です
楽は楽しいので~す!

サロンパス

hamigaki.jpg

湿布薬というとぼくらの子供のころはサロンパスが代名詞
関節やら筋肉やらがイタイときはきまってサロンパス
ところがコレが貼るときは気持ちがいいんだけれど
剥がしとるときの痛いことったらなかった
今はゲル状でなんなくはがせるからたすかるけど
先週、ちょっとした大工仕事やら運動やらしたせいか
夜に骨盤体操をしていたら腰がグキッ!ときた
幸いすぐに貼った湿布薬が効いたのか2日ほどで痛みはなくなってホッ!
あぶないところだった
筋肉痛といえば
あごの筋肉が弱いのかどうか大きく開けることができないみたいで
歯医者さんへ行くと「もっとおおきくあけてくださ~い」とよくいわれる
帰ってくると少し筋肉痛 あごが
そういえばあんまり大きく口を開けることないもんね~
だから最近は意識的に大きく口を開けて歯磨きをするようにしてる
そんなときゲットしたこの「ピュオーラ」という歯磨き
味がなんとサロンパス味?みたいなんだわ
ひょっとしたらあごの筋肉痛にも効くためなのかな~

雨模様

ame5.jpg

冷たい雨がバチャバチャと
おまけにブリ起しみたいな雷
まさか雪は降らんだろうけど
冷たい雨模様
あしたはまた寒さがかえってくるのかな~
ホカホカの毛布に包まって眠るのは気持ちがいい~から
寒さもある意味ありがたいともいえるけど
仕事ニャちょっとさしつかえるな~
それでも
こう
窓から
雨の降る外をを見てるのは
なんとなくこころがホッとするな~

ドングリ拾い

kojii.jpg

なかなか休みがとれずにいたけど
昨日やっととれた休み
午前中いっぱいは洗濯干し場を作り
昼からドングリ拾いにちょっとはなれた公園へ
いつもよりは遅くなったドングリ拾い
ねらいはこの小さなどんぐり
ツブラジイとかコジイってカワイイじいちゃんみたいな名前のドングリ
デコプランツにピッタリの小さなドングリ
それでも今年は暑かったせいなのか
かなりの樹が弱っていて
ツブラジイもかなり弱っていて
実も少なかった
だから3粒を植えることに
トトロにどんどこ踊りをしてもらおうかな~
あしたには芽が出ますように

IMG_3628.jpg

それでもたくさんのドングリは拾えました
コレで来年分はあるだろう

そろそろ紅葉

kouyou.jpg

花屋の前の街路樹もそろそろ紅葉が始まったようで
すこしづつ緑の葉にまじって
黄色やら橙色やらに染まった葉が目立つようになってきた
おとといの寒さでいっきに進んだのかな~
寒いのにあたたかい街の色にすこしホッとするのです

記念日

IMG_3617.jpg

どこでもこの時期は記念日が多く
朝からなれない^^!スタンド花の仕事なんかをせっせとこなしたものだから
昨夜の酔いとあいまってちょっと今日はダルダル
今夜も会合が一つあるので
それも早めに切り上げたいと
今からあれこれ算段

“記念日” の続きを読む

寒い!

atukan.jpg

寒い~~~~~!
思わずストーブを出しました
だって寒い!
我慢できん!
なんかいきなり来ましたよ
冬のような天気が
こういう夜は
やっぱ あ・つ・か・ん!ですわ~~
うまっ!