ink.jpg

外はシトシトと雨が降っている
今日は外の水やりはお休み
花たちにとってこの雨はとてもうれしいことに違いない
大喜びしてるみたいに手を?いや、葉をピ~ンとのばしてバンザイしてる
サラダにして食べたいくらいみずみずしいのだ
反対に僕は日曜大工とランニングがたたったのか
首が寝違えたみたいになって痛いのよ
ちょっとドヨ~ンな月曜の始まり
ま~今日みたいな日に朝早くする仕事といえばゴミ捨てぐらいだし
こんな時は無理をせず
作業台でコツコツ!カリカリ!と、たまってたネタを描きためる

IMG_3407.jpg

もうイチジクの季節
今では富山市になった大沢野のイチジクはとびきりの大物で
一個食べたらお腹いっぱいになるほど
ごはんまでのつなぎに一口
大沢野は『いちじく最中』で有名なところです(たぶん)
あと、風がムチャクチャ強いところ(こっちのほうが有名か)

IMG_3411.jpg

『はたはた』だ~!ほたほたのはたはた!
ホントはから揚げにしてサクサクまるごと食べるのが好きなんだけど
それだと甘みがとんでしまうので
やっぱり焼いて食べるほうがうまいのだそうで
プロの魚屋さんが言うのだからマチガイない!

のんび~り日曜日

IMG_3401.jpg

久しぶりにさわやかな朝だったので
思いっきり花屋のドアを開け放ってみました
空気がおいしくて おいしくて
夏の名残りのツクツクボウシや小鳥の鳴き声もしたりして
まるで高原の朝・み・た・い(クルマが通らなけりゃ)
日曜の朝は
市場へいったり
ゴミを捨てにいったりしなくていいので
ノンビ~リ~ゆっく~り時間がすぎてゆきます

guwan.jpg

友達のガンちゃんがチケットの見本を届けてくれました
花楽里一座のポスターやバンドのポスターのほとんどを作ってくれます
今回のライブのポスターには新しい技が使われているとか
チケットも上出来!ですぞ

IMG_3405.jpg 直すところはないくらい
このままゴー!でしょう
IMG_3403.jpg

枝豆大豊作?
これでもか!ってくらいまわってきました
ビールのおつまみNO1!の枝豆
これを食べる時に塩をたっぷり振りかけると
最後までさいしょの一口のビールのうまさが持続するんだ~^^
あ!ちなみに発泡酒でもおんなじ効果が
効果というんだろうか?
どうでもいいけれどお・い・し・くなるのはまちがいない

日曜大工

nokogiri.jpg

IMG_3400.jpg ドアをつくった
といってもちっちゃいの
テーブルの上に置けるような大きさ
われながら上出来
なにに使うかはそのうちに・・・
IMG_3397.jpg 今日は午前中のあわただしさが終わるといっぺんに暇になった
こんなときは花屋のあちこちに痛みがきたところの補修だ
一番痛みが激しいデッキ
長年の風雨でボロボロで
足を踏み外すお客さんがいたら大変
IMG_3393.jpg 大工さんといえばやっぱり3時のおやつ
これは秋田の泉栄堂の『若がえりまんじゅう』
何で若がえりかは不明
皮がもちもちであとからおいしさが広がってくる不思議なお饅頭でした

台風一過

IMG_3389.jpg

台風の影響で今朝は雨
ここんところ朝はずーっとおもたい曇り空で
植物の花も葉もいまいち冴えなかったのが
雨でこんなに
雨は植物たちを色鮮やかにしてくれるみたい
獲りわすれてたブルーベリーがこれでもかというくらいの深い紫に輝いていた
ブルーベリーは目にいいんだったな~
どう良いかはちょっと不明だけど
結膜炎が治らずまだウサギのような目にはいいのかな~
流行ってるみたいね~結膜炎が
眼科で受付をしている友人が言ってました

IMG_3390.jpg 台風がとおりすぎたのか
昼からどんどん晴れてきた
あったかくなって気持ちがいいのか
屋根でセミが昼寝をしてた?
そんな感じ・・なむ
IMG_3392.jpg プリザーブドフラワーと小さなグリーンの注文におこたえしてバスケットにアレンジ
あした、新しい家にもらわれていきます
ちょっとさみしいような

こんどは目!

me.jpg

2~3日前から目が赤いので
ちょっと仕事のしすぎで疲れてるのかな~なんて(^^!)
はたまた、呑みすぎか?
だいぶ血圧でも高いのか
いろいろ思いあぐねたあげく
「病院へ行ったほうが早いんじゃない!」ということで
「こりゃ結膜炎ですな~」だって
結膜炎になったのって小学生以来じゃないかな~
ってわけで、超苦手な目薬注しを必死に目を探しながら注してます
うまく目に落とせないんだな~これが

憑神

asadajirou2.jpg

途中で映画を観たのが悪かったかな~
ちょっと泣けるあのいつもの感じと
さわやかな読後感がなかったかな~これは
すこしはなれて
また新しい出会いをさがそうか
そんな気分です
それにしても映画のほうはちょっと!ちょっとちょっと!でしたね

秋の声

musi.jpg

昨夜は秋の音楽家たちがかなり楽しそうだった
そう、朝晩はめっきり涼しくなった
夜半からの雨がさらに空気をひんやりとさせたみたい
今朝は何かかぶっていないと寒いくらいだった
おかげで早く目が覚めたけど

ここいらは今日で夏休みも終わり
あしたっからはまた子ども達がねむい目をこすりながら登校する光景がもどってくる
にぎやかだけど うっとうしいような
祭りのあとのけだるいような
そんな
あしたの朝だよね
きっと

夏バテ気味

なかなか涼しくなりませんね~
そうはいっても一時よりは涼しくなったみたいだけれど
それでも ほんとはもう秋の虫がないててもいいころなのに
今年は秋の虫どころか「ツクツクボウシ」もあまり鳴いてないみたいな気がする
もうそろそろふとんをコッポリかぶって寝たいな~
それにしても夏バテなのになんで夏太ってしまったんだろう?
やっぱり50%オフにしても所詮ビールか
100%オフにせんといかんかな~
久々の日本酒は大坪酒造『上澄』
辛口で(たぶん)たいそう効きました

sake.jpg

“夏バテ気味” の続きを読む

飛騨のほうき

houki.jpg

昨日は母方の実家の飛騨へお墓まいり
その帰りにいつも買ってくるのがこの箒
花屋の掃除はこの箒が大活躍します
とにかく掃きごこちが抜群で
足拭きマットに絡みついた葉っぱもなんのその
さっぱりきれいにしてくれる
昔ながらの箒は優れものですね
花屋には毎年のこの箒が何本もとってあって
ちびてもちびてもなくなるまで使い続けられます

“飛騨のほうき” の続きを読む

神頼み!

kamidanomi.jpg

サカキの水を毎日ちゃんと替えると
宝くじが当たるらしいというので
さっそく替えてきれいにしたら
効果抜群!
当たった当たった!3000円!
一億当選番号にかなり近いのもあったぞ~
この調子でいくと
秋か年末は狙えるかも
と、ひそかにほくそえんでおるしだいです