久々の江戸へ おのぼりさんです
花屋ウォルナットグローブのホームページ
久々の江戸へ おのぼりさんです
ほんとに春のような陽気に
花屋はドアを開けはなってもぜんぜん平気
そんな陽気だから
みんな花を贈りたくなるのかな
朝からバタバタと忙しい
ネコの手もかりたいくらいといったら
今日は2のぞろ目でネコの日なんだそうで
?ネコの日って
ネコの手をかりていいものやら
ゆっくり休ませてあげたらいいものやら
いったいどっちなんだろうなんて考えてるうちにちょっと余裕が
朝のうちは少し凍みっていて寒かったけれど
いまはもうぽかぽか
空もすっきり晴れあがり
春霞もかかったようなホンワカ陽気
今頃は土が潤い起き上がる季節なのだそうで
もう土はあたたかく
そろそろ土いじりがしたくなってうずうずしてくる頃でもあります
この頃雪を割って咲くキンポウゲ科の花
州浜草、三角草、節分草など古くからの花が枯れて凍った地面から咲く姿は逞しくて清々しい気持ちになります
ちなみにこれはキンポウゲ科のクリスマスローズ
外人ゆえのバタ臭さはあるけれどこのグリーンがけっこう清々しい
そろそろ花屋の店先には形や色とりどりの花たちが顔を揃えてやってくる
気分もどんどん晴れやかになってきます
オステオスペルマム キク科の多年草
たしか富山湾というのは湾としては深くって
白えびってやつはその深いところに住んでるやつで
ここ富山にずーっと住んでるとあたりまえのように食卓にあがる
さしみ、昆布ジメ、掻揚げなどで・・あとなんかあったかな~
この白えびの皮を剥くのはちいさくってたいそうめんどうくさかった
家で皮はぎ当番が当たった日にはいらいらしてこまったけれど
いまや御当地名物のポップコーンになってデビューだそうで
こりゃあけっこうビールのつまみにいけますよ以外に
「白えびポップコーン」フジ七食品!だ!そう
宮島温泉 「滝乃荘」というところで新年会
舞台を勝手に使ったり
太鼓を出してたたいたりとちょっとはめをはずしすぎ
そのあたりにいそうなただの酔っ払いオヤジになってしまったけれど
旅館の人は優しく許してくれました?!☆♪たぶん
花屋の外の温度計は気温17度
激しい風と時おり降る雨
テレビでは春一番が吹くといっていたけどどうやらほんとうみたい
春は待ち遠しいけれど
春はまた時おりいやな風が吹く
しばらくはこの風
吹きつづけるかな~
さぼりさぼり練習していたケーナ
え~!やっと少し音が出せるようになった
「あおげばとうとし」がなんとかかんとか
たまにス~とかフ~とかにはなるけど
とりあえず最後まで
卒業式も間近に迫り
練習にも熱が入る
あ~!どこかよんでくれないかな~