芋たこなんきん

satoimo

芋とタコと南京はかぼちゃか?
この3つは女の人の大好物だとか
今の朝ドラの題名ですが
やっぱり藤山直美はうまいな〜なんて
ここんとこ見はじめて感心しています
あ〜そうそう、芋たこなんきんだった
私はかぼちゃはともかく
芋とタコには目がありません
とはいえ たこの味の違いはいまだにあんまりわからない
それでも とれたての芋のおいしさはわかるようになりました
今日はサトイモ
これの焼き芋もおいしいんだな〜
きょうは一人だし
これでチビチビいこうかな〜なんて
ウキウキしながら夕方は仕事が手につかない

IMG_1623

先週はまだまだだった河原に咲いているコスモスは
今朝はこんなにきれいだった
まだ人が寄ってこない朝のうちにいそいで撮りに
日中は花に寄ってくる虫よりも
人間のほうが圧倒的に多いかも・・・

IMG_1622

花楽里で使った流木を使って生けました
自然が少しづつ作ったものっておもしろい
勝てません

どんぐり

donguri

ここのところ熊があちこちで出没してるそうで
山にドングリがないのかな〜なんておもってたら
けっこう実っているし
落としてしまうほどの台風もいまだ来ていないし
変だな〜と思っていたら
山でドングリなんて食べてるよりも
いまどきの熊は街が好きらしく(なんだか似ているゾ!)
のこのこと街の赤提灯めがけてやってくるらしい
山の熊さんお留守のおかげで昨日はドングリをたくさん拾えた
帰りは山の中の温泉(500円)でゆっくり汗を流すことができました
久しぶりに休みらしい休みでした

IMG_1609

イースト菌を作ったのはいいけれど
パンを焼くのはめんどくさい
まるで夏休みの宿題みたいになっちゃった
これからどうしようかと思案中
このままほっといたら
ワインにならないかな〜
発泡はしてるみたいだし
ひょっとして
シャンパンになったりして

快晴

IMG_1584

きのうも今日も快晴で気持ちいい
しばらく寒い雨が続いたのでこの空は特別に感じる
一週間走りもしなかったので朝は1時間ウォーキング
河原で野球をする子供たちと飛行機がうまくいっしょに入った
道草が多いのでまともに歩いてないかも

雨上がり

IMG_1529

雨は上がり
今日は予想に反して晴れてきそう
朝一番で登った屋根の上には
青空が広がっていた
今日は外で日の光をいっぱい浴びて
花を植える花日和だ

コレオプシス

コレオプシス

今朝は肌寒く
空は雲がおおって障子戸からもれるくらいの薄明かり色
日中は半袖じゃないと暑くていられないけれど
朝は腕が寒くてジャージを羽織る日々
それでも花にとってはあの暑い夏を乗り越え
朝露がうつくらいのこの頃がお気に入りのようで
インパチェンスなどはお互いに打ち合わせをしたかのように
また 次々と咲き出した
コレオプシスは夏でも強い
好きな秋にはなおいっそう色鮮やかに咲く

 

デッキ

IMG_1494

デッキの手すりがだいぶ傷んできたので思い切って取り除いた
日曜大工ならぬ日曜解体はそれでも結構時間がかかった〜
留めてある木ビスなどが錆びて回らなかったりするのでなかなかはずせない
作るよりもある意味大変かも
それでも苦労した甲斐があり
きれいになった手すりのないデッキは
すっきり広々としてとても感じがよくなった
誰が最初に気付いてくれるかな〜
楽しみ!