きゅうり

きゅうり

街のなかの田舎 ことしは花屋の店先にも野菜を植えた こんなにも花も葉もきれいなんておもわなかった まるで勉強不足 
きょうは晴れて少し蒸し暑かったけど 曇りのほうが多くて日照不足が心配だけど 朝ポキッて折り取った新鮮で無農薬なキュウリにパクッとありつけるのは何日後かな〜 この花がおいしいキュウリに化けるのを気長に待たんなんね〜

APE

ape50

バッチリ看板もついたAPE 友達が自前で作ってくれました(スゴイ!)
 またいちだんときれいになって花屋の顔としてきょうも頑張ってます

にぎやか

雨

ふたりっきりのさみしさをみんななぐさめにきてくれるのか なんだかにぎやか 朝一番に池に?
風呂にいちもくさんに飛び込んだ 風呂も ひんやりとした雨も気持ちいい〜 梅雨はまだこっちではうっとうしいほどじゃない すこしうごくと汗がにじむけど じっとしているぶんには涼しいほどだ だからきょうはじっとしてよ〜〜!
 

 

新婚生活!

新婚生活

おもえば 二人きりの新婚生活はほとんどなかった 3人目がいよいよ今日 親の手元を離れ新天地へと旅立って行って やっと二人になったね〜って乾杯!
(でもちょとウルってきた) さみしくもありうれしくもありだ 
子供はやっぱり小学生ぐらいまでがいちばん可愛かったな〜 こんなこと書いて子供に見られるとやばいけど ほんといちばん楽しかった 絶対オヤジには勝てないし なんでも信用して親のことはよく聞いた こんどは子供たちがまた同じことを同じ思いでくりかえすのかな〜っとおもいながらチビリ!
 きょうはやけにお酒もすすむ グスッ!
 ってとなりではもうグスいって寝てるし〜 母はつよしか〜 せっかくの新婚生活初日なんに〜 もう一杯!フ〜!
 ちょっと飲みすぎか〜〜〜〜!

エプロン

エプロン

エプロンを置くときょう一日の仕事は終・わ・り・・
ホッとひといき きょうも暑かったような 気温はそんなに上がらなかったのかもしれないけれどムシムシした一日だった 
仕事にこれといった制服はないのでエプロンをするとなんだか「仕事を始めるぞっ!」
という気持ちの区切りがつく きょうから新しいエプロンになった いつもスタッフのクリさんが作ってくれるのでほとんど自前で買ったことがない もうあまえっぱなしで 
「わりいわりい」
がはや何年もつづいてる 買わない言い訳を一つ これだけ男子が厨房に入る時代になってもなかなか大きめのしかも気に入るデザインのエプロンがないのである これは問題だ〜 差別だ〜 雇用機会均等法違反だ〜っと騒いでみるのです でやっぱり手作りだとしっくりくるのですサイズもデザインも ジャンジャン!
 納得! 感謝!なのです あ〜今日も無事終わった〜! ビル!ビル!

真夏日!

仕事

店の温度計は34度だった 暑〜い!
 今日は一日この仕事で終わった カラスの巣の撤去じゃないよ〜 新しくオプンする秘密のあいすくりむ屋?
さんのお店のガスと電気のメタ隠し まあまあいい感じのオブジェになりました え!あいすくりむ屋に見えないって だから秘密の!
 ただしここは入り口じゃありません あしからず

花楽里一座

“真夏日!” の続きを読む

フルツトマト

フルツトマト

あまり陽のあたらない場所に住む苦労人ではあるけれど それでも真っ赤に色づいて食べごろになった 昨夜はやっとまとまった雨が降ったのでみんな葉っぱの色艶もいい トマトも急にポッて!
まるで風呂上りのようにあかみがさしたようだ
明日の朝は このところやってくるヒヨドリとの戦いになりそうだな〜 どっちが早いか たぶん俺が負けるにきまってるんだから このさい今夜のうちに採ってしまおうか どんな味がするか楽しみである