灯籠流し

3年ぶりの灯籠流しは

最盛期の賑わいとはうってかわって

似つかわしくない出店もライブもなく

静かに

川の音と

かすかな話し声が聞こえるだけの

本来の鎮魂と祈りがもどった

・・・

銭湯

薪不足でしばらく閉まっていた「塩湯」さん

どうかな~と恐る恐る覗くと

やってそう

開店まで間があったので

近くのホタルイカミュージアムで時間つぶしと思ったら

富山湾クルージングがいいタイミングだったので乗ってみた

富山の海に出るのは初体験

なんと貸し切り

いや~楽しい

ちょっと船にはまりそう

地場産

最近の地場産の充実度ときたら

自力育成の気持ちを

完全に萎えさせてくれる

ホテイアオイ

ほんの束の間の可憐な花

この暑さとは裏腹の

一瞬の涼を感じさせてくれる

 

ひさびさのまとまった雨

連日の猛暑もやっといっぷくで

助かった〜

まだまだいつもは梅雨の季節

今のうちにたっぷり降ってほしいもの

梅雨明けしたとは言うけれど

もうちょっと降ってもらって

待ち遠しい夏になってくれ〜

 

今日はシェルピンクのガーベラを使ったアレンジメントから始まります

少し爽やかさを感じます

この暑さにはぴったりの清涼感

 

7月カレンダー

だれと会っても

挨拶は暑いですねぇ

ほかに言うことが思いつかない

どんな夏になるのでしょうか

今年もトンボがやってくる季節となった

いつもより早い気がするのは

この暑さのせいか

何しろ暑い

6月でこの暑さだと先が思いやられる

今年の夏は

長そうだ

二上山

何十年ぶりかの二上山

うっそうとした緑の森

うぐいすのさえずり

街からすぐとは思えない別世界

頂上にお寺さんがあるとも知らなかったし

始めてきたような新鮮さがあった

 

そろそろ虫食いの季節

食わせたいのと

食わせたくないのと

悩ましい季節の始まり