投稿日: 2021年10月11日 今日の気温は 絶叫マシンよろしく急降下 真夏から 一気に秋の終わりになった ビックリしたのは赤とんぼ? それともいつものこと? 人間は 何を着るのかこまります とても面倒な生き物です
投稿日: 2021年10月7日柿 猿カニ合戦でもないが 柿は木に実ってるのをとってくるもので 買うもんではないと 何年か前までは思ってたが 地場産というものがどこにでもできるとともに 自然と買うような癖がついた スーパーに売ってるような柿は今でも買わないが 地場産のものは安価なこともあるが 木からもいできたそのまんまの雰囲気がいい 今秋初めての柿を買い 食べた また秋が深まったなぁ そんな気分です
投稿日: 2021年10月1日10月カレンダー 美味しい秋がやってきた それぞれの季節に美味しいものはあるのに 秋だけは特別美味しい感がある なんででしょうね 食べた〜い気持ちが強いからかなぁ きっとそうだね さぁてたくさん食べて 体力つけて 冬の雪に備えましょうか
投稿日: 2021年9月27日テーブルヤシ 1年以上前に ゆえあってここに預けられたころは 枯れ枯れだっだけれど やっと近頃元気を取り戻し 青々とした葉を伸ばしはじめました もう大丈夫 あとはすくすく育つでしょう 特別なことはせず 一週間に一度水をあげただけ それだけ
投稿日: 2021年9月17日ルーツ 飛騨市の山奥 今では人っ子一人住んでいない秘境 洞というところに ひいばあちゃんのそのまだ先の祖先が住んでおったんだと この辺りで風呂にでも入って ちょっとおじさんに声をかけると 結構詳しく教えてくれる そこに当時の部落の地図が彫られた石碑が建ったと聞いて行ってきた 昭和15年ころの村らしい 残念ながら先祖の名はなかったが 大昔ここに居たんだと思うと 不思議な懐かしさを覚えた 今度はまた春に来てみよう この辺りはまだ鎌で稲を刈るらしく 懐かしい稲架掛けがみられる