投稿日: 2021年1月15日ひさしぶり 久しぶりの まぶしくて暖かい青空 まだまだドカ雪の爪痕は消えないけれど 少しはホッとする 雪ばっかり触っていた手にも 花が戻ってきた やっぱり 花を触っているとホッとする 春はもうちょい先だけど 日の出も一分早くなったし もう少し もう少しの 我慢だ~
投稿日: 2021年1月14日令和3豪雪 おそらく記録にも記憶にも残る 今冬の大雪 除雪は一生分の量をどかした気がする(どかした=移動させた) お客さんは来ないし来れないし 体はクタクタのなるしで 大変だったが 楽しいことも色々あった 日頃あまり付き合いのない人たちと 助けられたり助けたりで あちこちで会話の輪ができた 鱒寿司とケーキの差し入れもあったりして なんだか不遜ながら 大雪もたまにはいいなぁと 思った次第 でも今年はもういい お願いだから降らないで
投稿日: 2020年12月25日丸いの 暮れも押し迫ると しめ飾りや何やらで 手はカサカサ ニベアは欠かせないのでございます そして オリジナル缶にせよと 迫られるので 描くことになります まあ楽しいのですが 次の丸いの ますずし! いただきました キャンドルは立てないけれど クリスマスケーキ代りですわ メリークリスマス!
投稿日: 2020年12月17日解放感 雪に押しつぶされそうな気持ちが この青空で 助かったぁみたいな解放感は ゆきんちゅうならでは なんとも言えない気持ちで 雪かきも楽しく進んだ が きっと明日は筋肉痛 まだまだ雪かきのときの 体の使い方が下手なのです とはいえこれで峠は超えて しばらくは落ち着きそうだけれど この先心配 あんまりどかっと 降らんといてほしいなぁ 年内最後のお風呂は福光温泉だったが たどり着けるか心配なほどの降りよう こんな雪道はひさしぶり
投稿日: 2020年12月12日しめ飾りの準備 毎年のことだけれど ようやく重い腰をあげて 暮れのしめ飾りを あ〜でもない こ〜でもないと 作り始めているところ 今年はちょっと渋可愛いのが おすすめでしょうか アイデア次第でどこにでも飾れるようにね しめ飾りも 昔は 玄関前にはもちろん 車の前にくっつけたりしたのが いまでは車には全く付けなくなり 玄関さえも少なくなったので いろいろ考えているのです さて 今年はどんな感じで飾られるのでしょうか それを想像しながら 楽しんで作ります みなさま お楽しみに