やっとひんやり

やっとひんやりしてきて

少し息がつけます

朝はというと

日の出るのがどんどん遅くなり

空のてっぺんに

ぽっかり月が浮かんでるもんだから

今が朝なのか夜なのか

よくわからなくなる

暑い暑いと言っていても

秋は少しづつ深まっている

ということか

は〜

なぜかため息が

なぜだろう

 

 

 

マックァ

こどものころ

これはメロンだと

思い込んでいたなぁ

いやいや

思い込まされていたなぁ

マッカメロンと

言わされていたなぁ

今更ながら

親は悪どい

などと思いながら

懐かしくて

ついつい手が出てしまった

なんでやろ

そんなに甘くないと

わかっとるのになぁ

そんで

今日食べてみた

甘くない

やっぱり

美味しくないわけじゃない

甘くないだけ

メロンより

懐かしかった

懐かしいも

美味しいんだ

思った

あっつい

台風の影響なの?

ものすごい暑いんですけど

いわゆる

フェーン現象というやつ

風は熱風

瞬く間に干上がりそう

そろそろ爽やかな秋の空気に

交代してくれないかなぁ

切に思う

今日のつぶやき

 

 

9月カレンダー

なんだかんだと言っているうちに

8月はあっという間に過ぎ

9月です

本来なら今日から学校というところでしょうが

もうすでに始まっているし

「おわら」も中止で

いつもは店前をあわただしく行きかう観光バスもなし

静かな

いまいち境目感なしの

なんとなくの9月ではあります

さて

どうなりますか

秋場所も始まりますし

よく言う一日一番

こつこつと

とりあえずは前に進みますかね

 

みちくさ

 

店から南へ5分も走れば

ほら

空が何倍も広くなる

いまなら

稲がこんなに実って

黄金色がゆらゆら風にゆれている

いつも同じころ

このあたりに花を届ける

いつも景色にうっとりする

ついでにみちくさ

配達の特権だ

ぶりかえし

せっかくしのぎやすくなってきたと思ったら

また暑いのが

ぶりかえしてきた

水をまくと

涼しくなって気持ちがいいが

まきすぎてもう飽きた

それでもまかないと

みんなシナシナしてしまう

そこへいくと

このノウゼンカズラの強いこと

土もないところに根を出して

伸びては切られ

伸びては切られたのに

この暑い中

元気に花を咲かせてる

このくらいたくましくなりたいものだ

すこし見直して

少し見習わんなんわ

と思ったしだい

はい

 

 

 

今日のアレンジ

水曜日が休みなので

今日は新しい1週間の始まり

そんなフレッシュな気持ちの

いつもの木曜日

とはいえ生まれてから染みついている

日曜は休みの習性は

花屋を35年ほどやっていてもなかなか取れるもんじゃなく

月曜日もやっぱりフレッシュな気持ちで始まるのだ

ということで

どうにも一週間のうちに

二度も始まり気分があるわけで

なんだか得なのか損なのか

ここまで来ると訳がわからない

ともあれ

そんないつもの感じで

木曜からの新しい一週間のはじまり

このアレンジからはじまりです

 

だいぶ涼しくなりました

ようやく少し涼しくなり

秋の気配が

なんとなく

漂ってきて

寝苦しかった夜も

少しずつだけど

楽になった

お盆っぽかった花たちも

少しずつ

いつもの落ち着きが戻ってきて

種類も増えてきて

色々な意味で楽しみ

花屋が

秋色に

染まります