投稿日: 2019年10月6日2020年6月22日肌寒い夜には お酒の話で 恐縮ではありますが 10月ともなれば やっぱり朝晩は肌寒く 燗酒にはいい季節となりました が 先日いただいたのではありますが 長野のお酒が 美味すぎなのです はい こういうお酒は 燗ではもったいなく 締めに冷でいただきます 今夜も肌寒い夜ではありますが くいっと いただいて 寝ます
投稿日: 2019年10月4日2020年6月22日アレンジメント ハロウィンのアレンジメントです 今では秋のなくてはならないイベントになりました クリスマスも楽しいのですが 秋の収穫を祝う感じが お腹も心も満たしてくれるような そんな楽しいハロウィンなのです 贈り物にもとっても喜ばれています ハロウィン風に作ってと お気軽に声掛けください
投稿日: 2019年10月3日2020年6月22日ぶらり 福光の魚屋さんの鮎の塩焼きが食べたくて寄ると 焼きあがるまで15分くらいかな~というので 町をしばらくぶらつくことに いつも来ているのに 車で来ると降りるのが面倒で つい窓から眺めるだけで終わるのだが 丁度よい待ち時間ができてうれしい 神社があったのでお参り 古い麹屋さんやら 豆腐屋さんもあって 楽しそうだが 今度に取っておこう
投稿日: 2019年10月1日2020年6月22日基本のき 店のスピーカーの 片方が鳴っていないから始まった迷走は スピーカーが壊れた アンプが壊れたと 古いのを引っ張り出してきたりの 大騒ぎ 青くなったり白くなったり 頭にようやく血の気が戻ったころに iPodのミニジャックに行き着いた ちょっと入れ差しするだけで回復 な~~~~~んだ 基本じゃないか あまり熱くなると 違った方向へ行くんだなぁ 気を付けましょう
投稿日: 2019年9月29日2020年6月22日10月カレンダー 10月から消費税があがります どんなふうになるのか予想がつかない 多分バタバタ落ち着かない始まりだと思うので 早々にカレンダーをアップです さて どうなるのやら
投稿日: 2019年9月27日2020年6月22日こころ旅巡礼 水曜に放送されたこころ旅 さっそく魚津市の円筒分水槽へ ミーハーだわ〜 こんなのがあったのだね〜 見る角度によって 色が違って見える 確かに何かパワーを もらえる気がする そして次々と人が来る さすがテレビの力 でもこの日の一番の感動は 魚津の銭湯「川城鉱泉」 高岡の内免湯以来の 超昭和レトロ感と おじさんたちのフレンドリー感 ちょっと最近ではあまり味わえない感じだった また行くぞ〜こころ旅
投稿日: 2019年9月26日2020年6月22日秋の恵み そろそろこんな季節です 春が一番好きって言ってたのは とうに忘れ 秋が一番好きとつい言ってしまう そんな秋が どんどん深まってくるのがわかります そんな四季折々が楽しめるこの地の この自然が いつまでも続くといいなぁ と 願ってるばかりじゃ ダメなんでしょうね~
投稿日: 2019年9月24日2020年6月22日アレンジメント ムーっとする空気で始まった昨日 一日中いやな風が吹いて ひさびさに体が重い一日でした 前の日に飛ばされそうなものは片づけてあったので ほとんど被害らしいものはなく 何事もなかったかのよう 夕方からは雨も降ってきて なんとなく雨がありがたい しっとりとした一日です 明日はリセット日です
投稿日: 2019年9月23日2020年6月22日台風をむかえる朝 怪しい朝の空 こんなおどろおどろしい光景は 一年365日 ほぼ毎日夜明けを見ているが 一度くらいあるかないか なんだかすごいことが起きそうな気になってしまう 無事に過ぎますように