目か?

06a3933f-cd9e-4a17-9ba9-3d41a33c0d00
恐ろしい台風がやってくるというので
今朝は大騒ぎ
町中の人々が早々に日々のことを切り上げ
帰り道を急ぐ
そんな悪魔のような台風が夕方やってきた
風もけっこう吹いたが
空が急に明るくなり
雨もあがり
静かになってきたのは
台風の目に入ったからか
空には虹がかかったりして
なんだか空が魔法の国みたい
その後は
何事もなく過ぎたような
少しホッとした
明日はお日様がのぞいて
良い1日になるといいなぁ〜

新作

a102a53f-1378-4ac4-8906-3fe658526c8b
少し絵柄が変わりました
なかなか追いつかないのですが
頑張って描いてます
以前のと並べると違いが判るのでしょうが
自分でもはっきりとはわかりません
どうぞプレゼントされた方は
違いも想像しつつお楽しみくださいね

2018・9月カレンダー

img018
あっという間に9月
ついこのあいだ田んぼに水が入ったと喜んでいたと思っていたら
もう稲刈りの季節
車で10分も走ると黄金色の田んぼが広がる
郊外への配達は楽しみのひとつ
もうしばらくは
黄金色の景色と
少しづつ刈り取られていく移り変わりも楽しめそうだ
近づいてくる台風が心配だ
無事に通過することを祈るな~

夏が終わった

9730ff62-bbb0-4745-84ce-07496ced2278
激しい雨とともに
暑くて熱い夏が終わった
いつものことながら
なぜか寂しくなってしまうのはなぜだろう
とはいえ明日から9月
9月に入ったとたんに
昨日までの8月はすっかり忘れてしまうのも
いつものこと
明日からは気合を入れて
いや!すこ~しだけ気合を入れて
頑張ろう

青空を求めて

16fb9013-4759-4048-98cc-b595081d3cf5
雨の水曜日
昨日は西のほうに大雨警報が出ていたので
少しは雨が弱そうな
朝日、入善へ
世間では何かと荒れ気味キーワードの朝日だけれど
こちらの朝日は青空が広がりのどかで川がきれいで
水がそこここで沸いていて
一昔前ののんびりとした感じがとてもよく
いっぺんに住みたくなる病が出てきた
ふなみの湯という温泉を探しあて
田んぼの景色を見ながらのんびりと
お年寄りが多いので
話もついのんびりとしたものになる
ここはいいとこやよという言葉が心地よい
ほとんど来ることがなかったが
おいしい食堂にも巡り合いたいし
また来よう
68f05d03-ca3d-4be2-a945-f281ad773b0d
お昼に海洋深層水で育てた牡蠣尽くしをいただく
おいしかったが
ちょっと高めが!・・・
他に美味しいところはありそうだ

夏果つ

b5949b69-6ea8-4a75-bdec-5ce684c6c9ad
天地始粛てんちはじめてしゅくす
まるで祭りのような熱い夏は
先週のスターマインのようなにぎやかしさで
一応の幕を閉じた
また来年ね
そんな感じの今日の雨
やっと水やりの心配から解放されて
樹々も喜んでいるだろう
やっぱり水は空から降ってきて
地面をまんべんなく濡らしてくれないと
大地に根差しているものは潤わないのだ
さて秋
何があるやらないのやら
少し落ち着いて
やることがたくさんの秋です
17b61e57-6ae2-4b98-9690-759bfd331aea
初めて富山城を上から見た
はい
なかなか良いものでした
見慣れなかったので
やっぱりここはどこ?な気分になったけど

くっきり立山

3bc46568-1631-4be5-a11d-9b97e5497f34
夏はわりと厚い入道雲に覆われて
はっきりと見えないことが多い立山が
昨日はくっきりと見えた
これが自分が住んでいる街とはとても思えない
ほんの一瞬観光客気分になって
なんてきれいなんだろうと口から出た
そして暑い
とにかく暑かった
今週はちょっと遅めのお盆気分を味わっているので
この暑さもらしくていいかなと納得はするものの
とにかく暑い
アルプスとつくお風呂へ行ったが
暑いの話題だけで盛り上がれる
ついつい長風呂をして
もうちょっとで配達が一件あったのを忘れるくらい
楽しいお風呂だった
悪いことは良いことにつながる
なんだかそんな思いが
頭をよぎった

銭湯

55f9a70f-cdf4-4d6f-8a7f-bbc5bbcc3842
やっぱり銭湯はいい
お盆で休みがなかったので
いつもめぐってるお風呂に行けなかったので
週に一度は大きい風呂がいいし
手ごろな街中の銭湯へ
最近は近所の銭湯も減る傾向で
近所の銭湯も数軒になった
そんな中でもなかなかきれいにして頑張っている島倉の湯へ
あまりに気持ちがいいので
水曜日と昨日も行ってきた
いつもよくいく郡部の風呂は
みんなかなりのんびり入っているが
街中の人は忙しいのか?
風呂に入っている時間が概して短いような
おかげで話の食いつきがちょっと悪いが
めげずに話しかけてみる
銭湯がいいのは天井が全部つながっているので
浴槽だろうが着替えのところだろうが
待合だろうが全部話しが聞こえる
ニャーも風呂端会議デビューしたみたいだし
街中銭湯もいいなと再確認
楽しみがまた増えた
銭湯巡り
するぞ~!

爽やか

1cd86284-1d23-4866-a6d2-db372c96ae2e
爽やか
半袖から出ている腕を
何も考えずついついさすっている
露出した肌が冷たくなるほどの
涼しいともいえる今日
お盆が終わり
なんだか一気に秋になりそうな感じ
ちょっぴりさみしい気持ちになるのは
夏休みの起承転結を
小さい頃から刷り込まれてきたからか
とはいえ
今年の熱帯夜地獄からは解放されて
ひさびさの安眠をむさぼるのは
しあわせ
そうそう!花屋のお盆も終わり
なんとなくボーっとしてるのですが
夏の後半と9月の残暑を乗り切って
秋へ向けて頑張らねば
と思っている次第です

ようやく雨

d3f7c661-1ffd-4f4c-a98a-ae0dbb13fc4d
花屋に雨が降ったのは
7月7日の
そうあの豪雨のあった7日以来
ようやく水をまかなくてもすむ
待望のまとまった雨
これで木々や花も一安心
活き活きとしている
蚊も元気になって出てきそうだが
いたし方ない
やはり極端はダメよ
晴れと雨が適度にやってくる
そんな毎日を希望します
ハイ!