投稿日: 2018年6月26日2020年6月22日懐かしい とっても懐かしいものが出てきた 子どもの頃使っていた愛機ナショナルKPー11 流れるように光るサインがカッコいい 使えるのかなぁと太い色鉛筆を試してみたら ちゃんと使えた 削り具合いも良い もう50年くらい経ったものだと思うけど もうこんなしっかりした作りのものは無いなぁ 今日からまた大事に使っていこう
投稿日: 2018年6月23日2020年6月22日ちょっと休憩 なくなったので買いに行ったニベア なんか違うな〜と思ったら記念缶だった 息抜きに描いてみた 今日の気持ちが出たのかな? 一息ついたら無性にコーヒーが飲みたくなって 何ヶ月ぶりかのコーヒーを飲む 今日の気温に合うのか それともあまりに久しぶりのせいか きっとどっちもあって無茶苦茶うまい 今日は少しのんびりしよう
投稿日: 2018年5月28日2020年6月22日山アジサイ 梅雨の気配を感じるのは 紫陽花が色づき始めたから また鬱陶しい梅雨がやってくる 鬱陶しいはずなのに 梅雨につややかに咲く紫陽花を見ると 雨がいいなぁとつい口ずさんでみたりもする 紫陽花のない梅雨なんてつまらないとも思ってしまう そんな気持ちがついつい身近に紫陽花が増える原因か 今年はまたいつにもまして紫陽花の花がたくさん咲き始めた あと足りないのは雨だな あ!いやなはずの梅雨を待ってる
投稿日: 2018年5月24日2020年6月22日峠を越えて 神原峠を越えると なだらかな下りになり 段々になった水鏡が空を映す 曇り空があいにくというのも 水をたっぷり飲み込んだ木々たちの顔が笑っていて それはそれで良いものだ 下りきったら古い町がある 今日はいくぶん静かだろう
投稿日: 2018年5月17日2020年6月22日ストレス発散 これが本当の風呂端会議ってくらいの盛り上がり かほく市 、輪島市 、井波と住まいもバラバラが良いのか 次々と乱入で 広い露天が狭く感じられるほど 風呂情報もたくさん仕入れれたし 久々時間を忘れての風呂談義のぬく森の湯でした 睡蓮の様子を見に寄った安田城址 盛りはまだ先みたい
投稿日: 2018年5月15日2020年6月22日あさもや 滅多に会えないよ 水を張ったばかりの田んぼに 霧が立ち込め 昇る朝日が 上からも下からも 人はこのような景色に神を見る そして手を合わせる いいじゃない それが誰でも
投稿日: 2018年5月3日2020年6月22日花束を ちょっとした贈り物に花束を そんなさりげなさには 野の花の雰囲気が合います 母の日も近いので お母さんにこういうのも良いのでは? 花を贈るのは気恥ずかしいという方も こんな感じだと良いのかも 予算などはお気軽にご相談ください
投稿日: 2018年5月1日2020年6月22日カレンダー5月 5月 街の家々がぽっかりと水に浮かぶ季節 鳥たちは歌い カエルも歌う 花も歌い木も歌う もれなくみんな歌う季節 なぜかしら心はさざ波のように揺れる