さくら

e3df0f51-e077-4c08-82de-cb43ab9026c0
樹々にふっくら柔らかいおいしそうな新芽が芽吹いてくると
春のあまりの嬉しさに踊り狂ったように咲く
ソメイヨシノの出番が終わりに近づいたことを感じさせる
お祭りってやっぱり早いんだな~
とっても名残惜しいけれど
やむを得ん
まぁ春そのものが祭りみたいなものだから
次から次へと楽しみが移り変わるのも無理からぬことだ
さて次に心躍らせてくれるものは何だろう
楽しみと思う反面
もうちょっとゆっくりとしてと思うのは贅沢なことか

4月カレンダー

img_0862
4月です
ポカポカ陽気の春爛漫の4月
もう早くも桜は満開で
この冬の長く厳しい寒さを思い返すと
なんだか春さん
駆け足ししすぎじゃないのと
ダメを出したくなるくらい
先へ先へと行ってるみたい
ちょうど今は年度替わりということで
ただでさえ慌ただしいのに
さらに気持ちをせかせかさせてくれる
とはいえ今日は日曜日で
そんなせかせか気分も幾分和らいで
すこ~しだけ息抜きできる
朝早くに花見もしたし
また明日から慌ただしくなるけれど
頑張れそう

キラキラの木漏れ日

6e4679ec-f2e1-4eeb-a2f7-8a4f506a726d
雪の重みから一気に解放されたのが
よほど嬉しいのか
黄色水仙がプランターの中でやや控えめにだけど
わが世の春と咲き誇っている
その葉の隙間から溢れる
朝の横なぐりの陽は
冷たい空気をキラキラと揺らめかせて
潜んでいる何かが
今にも物語を始めそうだ
ずっと見ていたいのだが
そういうわけにもいかないようだ
ゴトンって車が入ってきた音がする
さて、朝一番の仕事の始まりだ

サンシュ

96a1e255-8d32-4263-810e-21dba7a992e1
生け込みで伺うお店のサンシュが見事に咲いている
明けかけた早朝の凛とした空気にその鮮やかな黄色が映える
まだ眠っているような気持ちを
ハッと目覚めさせてくれて
なんだか得をしたような気分
今日は何かいいことがありそうな感じだと思っていたら
美味しそうなぼた餅がやってきた
春は目まぐるしくその季節を告げるように
あの手この手で楽しませてくれる
次に何がくるか
毎日が楽しみな春なのだ
9e4dde8e-c141-4b9e-ba16-8382d3bf0a76

祭日は

9658d2e4-dc34-489e-a843-83c872317705
小さな人たちの発表会
とにかく可愛くつくりたいと
頑張ってしまいます
上手く行ったのか見れないところが
職業柄かなしいところ

あかるい

e86f38f1-141a-4b63-ad86-b293b0dbd82e
昨日の朝はなんだすごーいぞーの
スポーツの明るい話題が
ここぞとばかりにラジオから流れてきた
ここのところの
やや
ややこしいニュースに
なんだか鬱々とさせられていただけに
スッッキーーーーリ!
たまにはこういう日がないと
やってられない
しか〜し
話が急に飛ぶけれど
ホタルイカに巡り会えてない
二回ほど巡り会ったきり
会えずじまい
少し寒いからか
それとも絶対数が減って
とれてないのか
天候のせいか
関西のイカナゴ不漁という話も聞くし
やや心配
と言うか
かなり心配
明日からはホタルイカ観光船も始まると言うし
なんとかたくさんとれるといいな〜
そんな中
朗報は
これはいち番と言っていい
大好物タケノコが順調みたいだ
今日もたくさん売っていた
値段もこなれてきたし
うれしーーーい!

春のせいか
支離滅裂の日記になってしまったが
明日は少しあったかくなるといいけれど
そしてたくさんの美味しいに出会えたらいいな〜

ぷっくらと

8a5cb91c-867e-473f-8e35-7c7dede6d421
今日はまだ寒いほうだが
おとといまでの暖かさでなんだか蕾が弾けそう
花びらの桜色も確認できるほどに
この調子でいくと
3月中に開花しそうだなぁ
忙しい時期に咲かれても花見どころじゃありゃしない
そんなことでもう花見は諦めムード
店の花の下で晩酌がてらの花見になりそう
それもまたいいか〜

やっと旬

7eb854a7-239d-4865-bbc0-126d168d9f6d
オー!やっと出会えたホタルイカ
値段も手頃で庶民の食卓に降りて来た
ボイルのはまえからあったけど
やっぱり新鮮ゆでたてにはかなわない
そしてタケノコまで出ていたので迷ったけど買った
これも新鮮で蒸してから焼いて食べたが最高だった
いただいた獺祭でながしこむ幸せ
春だね〜
73547def-8739-47ce-8f94-e73b3a81dd20
6f07694f-da11-4483-80c1-f9f37b71c9aa