かりんが見事に育った ことしは台風の直撃もなかったので途中で脱落するものもなくスクスクとみんな見事に育った そしてなんとも美味しそうな匂いをはなって目の前に鎮座している が、
はなつ匂いとはうらはらにとてもとても笑顔で「おいしいね〜」なんて言えるものではない しかし、
この花梨 わが家にとってはとっても大事な一翼をになっているのでありまして これをせっせと薄く輪切りにしホワイトリカと氷砂糖をくわえつけこむこと3〜4ヶ月 見事な琥珀色の
「花梨酒」ができあがるのでして
これが何でわが家にとって大事な一翼かといいますと わが家はわりと風邪をよくひく家系みたくて 喉が痛いな〜なんて感じるともう翌日にはしっかり風邪なんでして そんなところにこの救世主の
「花梨酒」が登場したわけで これの登場以来我が家は風知らずの家系に変身したのです(たぶん) 飲み方?
飲み方はいたってかんたん 喉が痛いな〜っとおもったら まよわず杯に一杯程度 もうちょっと多いかな!
^^もちろんストレトを口に含んでふつうにうがい!そしてゴックン!
これだけでOK たいてい30分もすればのどの痛みはスッキリ これほんと!
ぜひぜひおためしあれ 来年はおすそわけができるほどた〜くさん実がなるといいな〜
待ってます。
まかしとき!
親方 こんにちは
我が家でもカリン酒を作っていました。のどが痛いときなど、飲むと効果てきめんでした。
子供たち用には、カリンを氷砂糖につけたシロップを作っていました。子供たちもとっても好きでした。
10年前までは、よく作っていたなあ。
いつもブログ見させてもらってますよ
仕事がんばりすぎみたいで
いつもかみさんと2人で心配してます(余計なお世話かな^^)
最近風邪もよくひいてたみたいですから
ひきはじめには遠慮なくよって飲んでってください ぜひぜひ!