愛器

misin.jpg

ただいま、一番の愛器
何を縫おうかなっと!

IMG_3206.jpg

で、こんなものをせっせと縫ってます
縫い物は楽しいのです
なんで今まで女子の特権だったんでしょうかね~
って?おかまになったわけではありませんよ~
でも、ワンピースでも作りたくなってきた^^

そういえばきょうは『七夕』
それは7月7日だよって言う人が多いとおもうんですが
ここらは、きょうが『七夕』なのです
何を祈って、なにが実現したのかな~って
振り返ってみますかね

“愛器” への4件の返信

  1. ひと月遅れの七夕さま~☆
    忘れな草のお願いは・・・・「○○に会いたい!」と短冊に書きました。
    いつになったら~叶うのでしょう^^v
    ミシン:子供の小さい頃は、リフォームが大好きで~
    ≪忘れな草≫のスカートが、兄弟のお揃いの服に変身したり・・・巨大な下半身!を想像しないで~(爆)
    リュックや小物を手作りした思い出~♪
    貧乏生活でした(涙)
    今は・・・・誰かが手作りしたものを買ってくるそうな~?

  2. >忘れな草 さん
    そうなんです
    こっちは旧暦なので
    かなり時代の遅れをとってます^^
    昔はお盆でも子ども達がどこかへ行くことはなかったので
    お盆に七夕を焼いてみんなで(大人もいます)川に流しました
    その後のスイカのおいしかったこと!
    小さいころうちには足踏みミシンがありました
    それがおもしろくて
    毎日遊んでいたのを思い出します
    だから今でもミシン大好き^^なのかな~

  3. 川に流したあの頃~懐かしいですね^^
    我が家の子供の頃になると、海が汚れるというので・・・
    市の所定の場所に運んで、燃やすという方針に~
    それでも、海辺に集めて燃すのは・・・まだ、風情がありましたよ。
    今では、175センチの長男が、「煙になってお空に願いが届くよね」ナンテ、つぶらな瞳をキラキラさせていた~
    明日から、1週間も帰省するんだ~嬉しくもあり、大変でもあり~
    足踏みミシンは、人に優しい~
    今のコンピューターミシンは、時々、≪忘れな草≫の言ううことをきいてくれない。
    断固拒否されたり・・・・だから、出番も減ってきたのです。
    ミシンが、お遊び相手~なんて、かくれんぼ?

  4. >忘れな草 さん
    「煙になってお空に願いが届くよね」か~
    子どもってすごいですね~
    大人には考えもつかない詩だな~
    その子が帰省するんですね
    嬉しくもあり、大変でもあり・・わかります
    でも、そういうお盆の風景 
    いいですね~

忘れな草 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です