20年以上もたったお風呂は
もうボロボロになって
そろそろ老人ホームみたいな顔ぶれにはきつい段差もなくそうと
お風呂と洗面をリフォームすることに
朝、顔を洗うのも
花屋ですることに
お風呂もすぐに入るなんてこともできないので
なんだかちょっとしたプチ避難生活です
後10日ほどは
ちょっと不便な生活が続きそうなのですが
これはこれで結構面白いこともありそうです
まずはこのすさまじい匠のわざ??から
よく見えないのですが
中はもう木も腐ってボロボロ状態
職人さんは蒸し暑さにびしょぬれ状態でした
このさなか歯の定期健診に
ほっぺの内側をかむ癖を直してもらうため少し削ってもらって
とりあえず健康な歯ということで卒業することになりました
これからは親離れ?して自立だ~
大丈夫かな~ひとりだち!
水まわりのリフォームって、何かと・・・大変!
毎日のことですから~
我が家もあちこちの温泉めぐりしてました~♪♪♪
トイレもいつでも車椅子オッケーのバリヤフリーですが
コレは、これで・・・快適^^v
でもね、慣れるまでは、いろいろ、ぶつけたり・・・
○○年も住んでいると・・・身体が、おうち仕様に変化しているみたいですよ(爆)
ゆったり、足を伸ばして・・・いい湯だな~♪
想像中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>忘れな草さん
僕らは見ているだけなんですが
工事をしている職人さんたちは大変そうです
それでももうすっかりいやなとこは取り払って
どんどん新しくなってるのを見ると
気分もウキウキ
早く新しいお風呂に入りたいな~って気分がつのります