きのうも今日も天気がよくて
外仕事に精が出ます
今日は稲刈り
メダカの瓶にミジンコ発生用に植えてある稲の刈り取りです
非常用の食料にもなりませんが
それでもとりあえずは実がついた
去年よりははるかにたくさんなりました
ウォルナット・グローブ用のお正月飾りにしようかと
花水木の葉はすっかり色好き
お酒を飲んだみたいになりました
ヒメミゾソバのピンクの花も元気に咲いて
地面の葉も
春とは一味違う色合い
今年の花梨は豊作だ~
朽ちてきた樹が下に落ちてきて危ないので
樹を切ってます
この作業がなかなか危険で
慎重に2日かけて切りました
来年はこの樹にノウゼンカズラが絡んで
とってもいい感じになる予定
樹を切られてびっくりしたのか
カマキリ君が肩に乗っかってました
作業も終わってほっと一息
今日は久々ビールがおいしそう~~!!
そう、・・・何となく、家の周りにも秋の気配が~
今度の週末あたり、白山スーパー林道でもドライブしようか・・・と晩酌しながら~ダンナ(明後日、忘れてなきゃいいけど)
カマキリ君、さぞかし驚いたでしょうに~
落ちたところが、脂肪でクッションがきいていて・・・ヨカッタ、よかった!!
カマキリの赤ちゃんて、かわいいですよね^^v
大きいのは、ちょっと、苦手だけど~
小さ~いのに・・・一人前にカマを振り上げて~
小さい秋
小さい秋
小さい秋 見~つけた~♪
>忘れな草さん
白山あたりは見事な紅葉なんでしょうね!!
ダンナさん忘れてなけりゃいいですね~
カマキリ君はほんとびっくりしたのか
脂肪クッションが気に入ったのか^^
しばらく腕から離れなかったですよ
それにしても草原もないこんなところで
よく毎年いるもんだな~と
たくましさに感激!