曇り 雨がぽつりぽつり
昨日は日帰りでまたまた東京へ
次男が救急車で病院へ運ばれたというものですから
入院先は荻窪の駅のすぐ近くの東京衛生病院
結局は肺炎の高熱だったそうで
初日をみた長男はしんどそうでびっくりしたらしいのですが
2日目にはすっかり元気を取り戻したそうで一安心
若いというのはうらやましい限りで3日目
ぼくらがついたその日にうまくすれば退院できそうとお医者さんに言われ
結局その日の昼から退院することになり
今月いっぱいは自宅でお休みということになり
しっかり退院を見届けることができてさらに一安心して帰路につけました
それにしても7月はいろいろあったな~
いろいろあったけどすべてクリアして
この入院騒ぎで終わりだ~!と夜に帰ってきたら
エアコンが動かなくなった!アツ~!
病院からは新宿副都心の高層ビル群がよく見えます
荻窪らしいメーンストリートの教会通り
面白い店がある
古かわいいクリーニング屋さんもそのひとつ
大変でしたね。
でも・・・兄弟が、近くに住んでいるというのは、心強いです!
我が家も今は、川崎と世田谷なのですが、地理的には、とても近くて・・・離れている身としては、少し、安心できるようになりました。
東京も近くなりましたね。
でも、それは、身内が住んでいるからかも・・・
エアコンのご機嫌は、直りましたか?
>忘れな草さん
びっくりしましたが
兄弟3人ともなんとか近いので心強いです
とはいえぜんぜん干渉もしていなかったので
親としては嫌われても干渉したほうがいいかな~とは思いました
これからはちょくちょくチェックしに行くぞ~って脅かしてはおきました
なんといっても食べ物ですから
電気屋さんは今年の猛暑で忙しいみたいです
しばらくはECOですかね~(汗汗)
大事に至らず良かったですね(^_-)-☆
本当に 離れていると心配ですよね~
我が娘も 昨夜 携帯を投げるほどの大喧嘩をしたらしく…
そうなんです 珍しく…
いやはや くだらない犬も食わぬものですが
夜中に 「暴れたらスッキリした」とメールが届き
(この程度は 心配御無用か…)
ともあれ 親っていうものは
強がっていても
うるさくても
ありがたいものだと
つくづく思いますね~
嫌われても 上等じゃない!
ほどほどに…
>ナミさん
離れていると
心配事が起きたときは
それが些細なことでも想像がふくらんでしまってこまりますよね
夫婦喧嘩も自分たちの経験を思い返せば心配御無用なのにね^^!
親の良さ、子知らず ですかね
これでちょくちょく監査のために出かける理由が出来て
親としては喜んでるんですが(爆)
久しぶりぶりブロッコリー うちも大変でしたが、俺の子供は子供、守るのも心配するのも親だから そこで出番は親だから そんな頼りになる大人になりたくて~♪ 子供には干渉しましょう、嫌がれるくらいがちょうどいい 普段はおやじギャグで寒いぐらいがちょうどいいと思うよー(●^o^●)
>団長と呼ばれる男さん
いきなりの親父ギャグ(笑)ごっちゃんチャンコ鍋です
寒いも熱いも親父の特権
寒いギャグを
熱い情熱でとばしまくりましょう
ちょっと寒ギャグネタを蓄えなくてはネ^^!