投稿日: 2013年12月8日2020年6月18日 投稿者: 親方針せいぼ 嫁いだ娘を思い 嫁ぎ先へおもちを届ける 「針せいぼ」 この地方の 古くからの慣わしは 昔のような重い意味はもたずとも やさしさや 思いやりというこころが じんわりと伝わってきます そう! けっして 嫁いびりはしてはいけないぞ!っと こころに決めた 12月8日「針供養の日」でした~^^
(^_^.)針せいぼを配る日を」心待ちにしておりました。 村杉家の嫁として厳しく鍛えてやって下さい。 今度は、三日の団子を配るのを楽しみにして居ります。 今年は、雪が多いと聞いています。お体に気と付けて 頑張ってくださいね! 返信
(^_^.)針せいぼを配る日を」心待ちにしておりました。
村杉家の嫁として厳しく鍛えてやって下さい。
今度は、三日の団子を配るのを楽しみにして居ります。
今年は、雪が多いと聞いています。お体に気と付けて
頑張ってくださいね!
>モズライトの栄ちゃんさん
なんだかとってもうれしいです
楽しくいきましょう!これからも!
よろしくお願いします
お互いにこっちはこっちで楽しみますか~!