初アイス

55e72f99-1779-4611-8844-3285bc1bbb9d
連日のうだるような暑さ
いつもはまだ梅雨が開けるのはいつかなぁと
どんよりとした重たい空を
うらめしい顔で見上げているのが常の
今日この頃だから
まぁまぁ異例の暑さと言うほかはない
その割にはセミが一斉に鳴きはじめるいつもの様子とも違うし
開けたぁ!という感じがイマイチな夏の始まりではある
そういえば朝いつも聞いているラジオでも
今年はセミがあまり鳴かないと話題だ
セミもあまりの早すぎる梅雨明けに
外へ出る準備ができていなかったのかもしれない
という 夏の感じはこうだよねーという
人間の勝手な思い込みとは裏腹に
夏は勝手に夏へ夏へと突き進んでいる
そんな猛暑の様相だけれど
うれしいのはビールが美味しいのと
春からズーッと雨マークの水曜日に
晴れマークが付くようになったこと
そんなちっぽけな嬉しいがうれしい
今日この頃
「アイスは夏だけ営業太田屋さんの抹茶ダブルと抹茶バニラ」

臭いけど美味い

93671a13-6054-48a1-8d4f-f2acb33eb92c
古大根を煮るという
しばらくのあの臭いが
鼻の周りで臭い出す疑似体験を数秒嗅いだら
オエーと思わず声を出したが
しばらくの我慢で
あの美味しい
御飯のすすむ
古大根の煮たのが食べられるのだとおもうと
それはそれで楽しみというものだ
そういえば前に地場産のおねえさんが売っていた
古大根の煮たのを買った時
孫が「ばあちゃんなに煮とんがくさい」と嫌がられたが
ご飯の時は何食わぬ顔で
美味しそうにその大根煮を食べていたと言う話で
大笑いで納得したのを思い出した
その孫も高齢者に近づくにつれて
きっとあの味を思い出して
臭いのを我慢して煮て食べるんだろうな
などと余計なお世話を考えながら
しばらくのあいだ
その煮えあがるのを
ひたすら待つのだった

大粒

b685df5e-6837-48bf-a8a4-1c38b4de0b0a
福光町の地場産で見かけた落花生
モスラの卵のような大きなものだったので
思わず買ったものの
以前自分で作った落花生を塩茹でして食べたが
イマイチだったのを思い出し
今回はそれをさらに干してみることに
今日はあいにくの雨なので
どうなるかはもう少し先のこととなるが
カーッと晴れたあっつい日には
きっとビールとあって
うんまいだろうなぁ

絵を描くと息をする

610ade1a-981a-4fe9-902d-2aead2b45ea5
毎日何にとは言わず絵を描いている
それは
息をする事と同じようなことかもしれない
もちろん息をすることの方が大事なのだが
ともあれ描くとは
自分にとって息をすることのようであることは
間違いない
今日もたくさん息をした
息つく暇もないくらい
息をした
そんな事を考えるでもなく
今日も絵具と向き合ったなぁと
ひとりごちた

頑張った45年

79bf2cfd-3bde-49c3-911c-bca98b9f725b
1970年代のナショナルの冷蔵庫
まだ何とか動くものの
お疲れさんをした
何となく離れがたいのは
45年の歳月のなせるもの
幾たびかの夏が蘇る
凍らせたカルピス
かき氷がコンビニで買える時代じゃなかった
食べることに
子供なりの過程があった
風邪をひいた夜は
ちんちんに冷えた氷枕が気持ちよかった
いつも素麺が入ってた
鍵っ子の夏のお昼はいつもそれだったが
それは今でも飽きることがない
夏、愛おしい夏の思い出の一つが
まだ夏の来る前に行ってしまうのはちょっと寂しいが
次のにバトンを渡そう
また楽しい思い出を作っていけばいい
楽しい思い出と言うのは
こちら側の心の持ちようだから

新年のような気分

b9e85611-95c9-4281-95e5-e3ea32d2ce78
半年日記は6月で完結
7月からは新しい日記帳に変わる
都合がいいのは
また新しい一年のスタートが切れた気分になること
半年ごとにリセットできて
今は正月三が日の気分だ
日記帳とはいえ既成のものではないので
自分でページの調整をするので
最後は豪勢に見開きで描くことができた
7月からのは
やっとぴったりのブックカバーも完成したので
これからゆっくり1日1日を描いていくつもり
後半は良い半年でありますように