ヘビイチゴ

きのうの大風がうそのように今日はとってもさわやかに晴れた。朝から水やりに忙しい。
店の前にはどこからやってきたのか懐かしいヘビイチゴがひとかたまり咲いている。子供のころはどこにでもあってめずらしくもなっかった。
毒があるから食べたらだめって、あたりまえのようにおもっていた。本当は毒などないってわかったときはヘビイチゴのほうがなくなっていた。
それが今目の前に・・・これはぜったい食べてためさないと・・・でも、ちょっとこわいし。でも思い切って実験台になってみる。味はというと・
・しょむない(味がない)がたべた後になんとなくイチゴの余韻がのこる。タネにはイチゴらしい食感と苦味とピリッとした感じがある。
さいわい腹いたも、幻覚症状もなし。ヨカッタ

レンゲソウ

春の田んぼには水がはいり、この国は水と緑の国なんだなあといちばん感じられる季節だ。水面がキラキラひかりまぶしい。
かたすみには最近見直されてきたレンゲソウがまだたくさんさいていて、鏡のような水田とのコントラストがまたうつくしい。
道ばたにはハルジオンのうすピンクの花がまっさかり。そんな田舎道をトコトコはいたつしている。

ウェディング

向かいのケキ屋さんのパティシエのFさんの結婚式。自分のお店で式をあげることができるなんて、しあわせですね〜 朝、
外で二人だけで記念撮影。まるでヨロッパの教会でのひとこまみたいで スケッチ!

すずらん

いつもならもう花が終わっているはずのすずらんがまだ元気に咲いている。ことしはいつまでも寒い日が続いているからか。
そういえばまだストブが手放せずにいる。ストブは昔ながらの円筒形で中の芯が燃えていて、炎がいかにもあたたかそうにみえるやつ。
この火があるあいだは固いフランスパンを焼いて食べるのが一番の楽しみなんだなぁ〜これが!寒い日よもうすこし

 

「一休」さんがやってきた

なにこれ?オストラリアのエアズロック?いえいえこれも植物です 石ではありません 名前を「一休」
 これをなでなですると頭に力がわいてきてアイデアが溢れ出てくるとか・・ただいま詳細については調査中

ナスタチューム

ナスタチュームがすくすくと育ってきました。別名キンレンカともいうノウゼンハレン科の一年草。
葉の緑の深さと鮮やかなオレンジや黄色の花がとってもしっとりとよい感じなのです。この花がずーっと大好きで毎年店に植えまてす。
食べてもカイワレ大根のような味で料理が引き立ちとてもおいしいのです。ところで映画「ロード・オブ・ザ・リング3」にでてくる、
最後までフロドをささえた植木屋のサムの家の庭にはこのナスタチュームの花がきれいに咲き誇っていたのをお覚えでしょうか?
ラストのシーンに愛する人と横穴式?のかわいい家に入ってゆくシーンです。
この花を見るたびホビット村のあのサムの家に住みたいな〜とおもうのです。

ナスタチュム

ナスタチュムがすくすくと育ってきました。別名キンレンカともいうノウゼンハレン科の一年草。
葉の緑の深さと鮮やかなオレンジや黄色の花がとってもしっとりとよい感じなのです。この花がずっと大好きで毎年店に植えまてす。
食べてもカイワレ大根のような味で料理が引き立ちとてもおいしいのです。ところで映画「ロド・オブ・ザ・リング3」にでてくる、
最後までフロドをささえた植木屋のサムの家の庭にはこのナスタチュムの花がきれいに咲き誇っていたのをお覚えでしょうか?
ラストのシンに愛する人と横穴式?のかわいい家に入ってゆくシンです。
この花を見るたびホビット村のあのサムの家に住みたいな〜とおもうのです。

散居村

たんぼのみずのうえにパラパラとふりかけたようないえ、いえ、いえ

この村に住んでいるのはきっとようきでたのしいホッビット族かイウォクなんだろうな〜

かたくりの花

あたたかさにきゅうに元気になった虫のようにフラフラとあっちこっちにとびたくなった。
まよいこんだ山のちゅうふくに、かたくりの花がたくさん!