ひさびさの友

IMG_5638.jpg

福岡の友人がやってきて
今日はささやかな
ほんのささやかな食事会
こんな機会でもないかぎり
こんな豪勢な食事はないのでした
うれしくてうれしくて
食事は大事なんだな~!っと
あらためて思う今日この頃でした

 

IMG_5639.jpg

こんな太い?大きな明太はなかなか手に入らない
ムチャクチャ美味しかったです

雨乞い

090414.jpg

待望の雨
潤いの雨で
樹々の芽もかがやいてうれしそう
ず~っと晴れていたから
それはそれでうれしかったのだけれど
たまの雨は
これはこれでまた格別さ~


 IMG_5635.jpg

市の病院に新しい病棟ができ
友達はそこで頑張っています
大変な仕事になるのでしょうが
どうか
だれかの手助けになれるようにと
祈っています
この絵も
どうか少しの手助けになりますように・・・

もわ~っとした空

090413.jpg

あったかいというより
暑くて乾燥した日が続く
花たちはこのカラカラした天気にはそろそろうんざりのようで
瑞々しい新芽たちがかわいそう
どっこいこんなお日柄にも良いことがあって
ペイントするにはちょうどよい
塗った後からすぐに乾いてくれるので
仕事がはかどることはかどること
ついついきのうは根をつめってしまって
おかげでこのあたたかな陽気も手伝って頭がボ~~~っ!
ねむた~~イ!
根をつめてペイントしたのは
この絵
描いた絵はあした手元を離れてしまいます
さみし・・
でも、きっと頑張ってくれます
頑張ってる姿は
あしたです

IMG_5619.jpg

暑い暑い!

IMG_5615.jpg

花がつぎつぎと咲いてくる春
リンゴの花が満開になりました
毎日が花見です
お酒もうまくてついつい呑みすぎ
おまけに山菜好きは
山菜のえ・ぐ・味が好きときているおかげで
呑みすぎ食べすぎで
むねやけ気味で~~す

ジューンベリー

IMG_5613.jpg

初夏に赤い実をつける『ジューンベリー』の花が満開になりました
可憐で涼やかな花を咲かせてます
実も五ミリほどの小さな可愛いもので
花屋ウォルナット・グローブでは新参で
去年から家族になりました
2年目なのにたくさんの実をつけそうです
これは、ジャムにしようかなと
いまからとっても楽しみなんです

花満開!!

IMG_5609.jpg

桜は満開になりました
春ウララです
心はウキウキ
特に何にもなくてもウキウキするのは
ヤッパリ春のせい

IMG_5610.jpg

花屋の花梨の花が咲いてきましたよ
今年は
今年こそはたっくさんの実がつきそうな
そんな花のつき方です
とっても楽しみ~~

 

おかやま~~!

090408.jpg

今日は1ヵ月半ぶりの休み
休みでも配達やらなにやらあったのですが
とりあえずは休めました
朝晩はきりっと寒いのですが
日中はホンワカとあったかいのがまたいい~~!
桜も満開!!
春ですわ~~

きのうは日帰りで岡山
余裕で富山駅に着いたのに
ベンチに座って講習のアイデアを考えてたら夢中になって
「サンダーバード発車しま~す!!ピロピロロ~~ン」ってドアが閉まって
あわてて気づいて
「スミマセ~~ン!乗せて~~!!」って叫んで
ギリギリ乗せてもらってホッ!
危うく乗り遅れるところでした
恥ずかしかった~
しばらくドキドキしました
たまにあるのですよ~
乗り遅れが
でも、よかった~
帰りならいいけど
行きじゃエライ迷惑をかけるところでした
旅はちゃんとしなくては

IMG_5600.jpg

そんなわけで無事に岡山駅に着きました


IMG_5602.jpg

ここは富山とおんなじように市電が走ってて
こんなにレトロな電車も走ってる
今度乗りたいな~
市電が走っているせいか
とっても身体がなじむ街でした

IMG_5604.jpg

お土産にいただいた有名な「大手まんじゅう」
甘くて美味しいお饅頭です
これを配れば鬼退治の助っ人がたくさん集まるです
きっと!

追われる日々はまだ・・・

090406.jpg

明日は小学校の入学式で
学校に飾る花を生けたり配達したりで北から南へ、西から東へ
あげくは階段の上り下りで
筋肉痛は悪化の一途
もう~あきません~~
グッタリです

明日は日帰りで岡山まで行ってくるので
往復の車中の9時間ぐらいがのんびり出来そうで
うれしくてうれしくて

IMG_5594.jpg

花を生けてたら
興味深そうにみんな寄ってきます
「教頭先生!!」って呼ばれたのですが
ひょっとして教頭先生もおんなじ頭なのかな~なんて
ちょっと偉くなった気分
の一日でした

自転車で

IMG_5593.jpg

花屋ウォルナット・グローブの桜も咲き始めました
花梨もそろそろ
リンゴもそろそろ
アメリカハナミズキもそろそろ
ジューンベリーもそろそろ
プラムは満開
桃は五分咲き
ムスカリも元気に頭を出してます
春です
春本番です

IMG_5586.jpg

市内の名所
松川べりの桜も五分咲きといったところでしょうか
出張の切符を買いに自転車で通りがかったところをパチリ
ひさびさの自転車での駅までの往複で足ががくがくになり
ただいま筋肉痛

IMG_5590.jpg

今日はチンドン祭り
全国からチンドン屋さんが集まってきます
にぎやかで楽しくめずらしい祭りです
昭和30年から始まったそうですが
これを考え付いた人は偉いな~っといつも思います
ちっちゃなころからチンドン屋が大好きです
いつかあのチンドンマシーンを手に入れたいと思っています
作れそうですが・・・

松川の桜

IMG_5584.jpg

富山市内の松川の桜はまだこんなもの
来週には見頃になりそう
今日は気温が上がると天気予報でいっていたのに
風が冷たくて寒く感じた
そして夕方からは雨
桜も縮こまって
もうちょっと僕らが暇になるまで咲いてておくれ

IMG_5581.jpg

朝、生け込みに行ってるところのお掃除のおばさんが
「前にもらった木瓜の花がこんなにきれいに咲いてくれて」といって持ってきて見せてくれました
そういえばいつだったかあげたかも
毎日「咲いてくれてありがとう」と声をかけているんだそうで
きっと花のほうも良いところへ貰われていって喜んでいるんでしょう
寒い朝、ちょっとあったかくなりました