IMG_2430.jpg

花屋をしていると季節のうつろいが早くてはやくて
ちょっと前までバレンタインデーで騒いでいたと思ったら
今度は卒業に桃の節句といそがしい
桃の花は今ちょうど店の中を彩ってる最中!

桃は古くから厄災を払う花といわれて縁起が良く
節句に飾り、邪気をはらい子供の成長を祈ったのでしょうか
しかしこのなんとも言われぬ愛らしいピンクの花がいかにも節句の花にピッタリですね
昔の人は良く考えたものだと花屋ながら感心します

IMG_2428.jpg

さてさてわが家のお雛様は
今では店飾りとして第二の人生?を送っています
御内裏様の烏帽子はどっかへいってしまったのはご愛嬌
子供の頃 こういうのが飾ってある友達の家がうらやましかったですね~

白えびポップコーン

siroebi.jpg

たしか富山湾というのは湾としては深くって
白えびってやつはその深いところに住んでるやつで
ここ富山にずーっと住んでるとあたりまえのように食卓にあがる
さしみ、昆布ジメ、掻揚げなどで・・あとなんかあったかな~
この白えびの皮を剥くのはちいさくってたいそうめんどうくさかった
家で皮はぎ当番が当たった日にはいらいらしてこまったけれど
いまや御当地名物のポップコーンになってデビューだそうで
こりゃあけっこうビールのつまみにいけますよ以外に

「白えびポップコーン」フジ七食品!だ!そう

春一番

 haruitiban.jpg

花屋の外の温度計は気温17度
激しい風と時おり降る雨
テレビでは春一番が吹くといっていたけどどうやらほんとうみたい
春は待ち遠しいけれど
春はまた時おりいやな風が吹く
しばらくはこの風
吹きつづけるかな~

あおげば尊し

keena.jpg

さぼりさぼり練習していたケーナ
え~!やっと少し音が出せるようになった
「あおげばとうとし」がなんとかかんとか
たまにス~とかフ~とかにはなるけど
とりあえず最後まで
卒業式も間近に迫り
練習にも熱が入る
あ~!どこかよんでくれないかな~

バレンタインデー

IMG_2396.jpg

バレンタインには絶対これでしょ!
愛がたっぷり四葉のクローバー 840えん(税込)です
店頭のみの販売になります

IMG_2397.jpg

こちら義理チョコ!
おかみさんがせっせとつくってますよ
もちろん本命もOK
おやゆび姫と言う小さなチューリップが入ってます

2代目

doriru.jpg

初代の電気ドライバーはもう20年以上働いた
電池がついに力尽き
どれだけ充電しても木ビスの4本もうつともう電池切れ
ちょうどカーマホームセンターで工具市をやっていたので買いました
ナショナルのを
「あかるいナショナル♪」で育った世代にはこのロゴに弱いのよ
ほかのはなんか怪しい気がして手が出ませんでした
そういえば初代もナショナルでしたな~

“2代目” の続きを読む

休日

winediablo.jpg

昨日はおもいっきりのんびりできたよ~~~!
〆のワインは今年おんなじ25周年の「木馬」でもらった
カッシェロ・デル・ディアブロ・カベルネ・ソーヴィニヨン2004だと
舌をかみそうな名前です!
伝説の悪魔の蔵で造られるワインらしいけど
味音痴にはさっぱりわからんのです
ごめん!

“休日” の続きを読む