マダラ

マダラ

う〜 あ〜 む〜 い!
 あはは ねむいとさむいで 思わず大あくび びちゃびちゃとつめたい雨が心も体も動かせなくしてしまった〜 春はうれしいけれど休みのない日々はちときつい 体にこたえる はらもへる このタラは中途半端に太ってて ぶよぶよで とろ〜んとしてて まるで俺だ!
俺そのものだ〜 エ〜イ食ってやる〜 

花楽里一座も見てね

山本一力「大川わたり」

山本一力

高校の卒業が間近にせまり花屋の店先にも少し活気が出てきた 忙しくなるとよけいなことがしたくなる悪癖は前にも書いたとおり永久に直らないみたい ちょっとの浮気ごころで前から気になってた山本一力の本 帯につられて読んでみたのが
「大川わたり」
 これはアマゾンじゃなくても五つ星だな 珍しく一気に読み上げた 話の筋を言うとおもしろくないから ぜったいここでは明かさないけど 話の展開やひきつけるうまさはさすがに直木賞作家とおもえます でもここまで
話は卒業に戻るけど かくいううちにもその卒業を控えた子供が居ります この子で打ち止め いや正確にはあと何年かは面倒を見なければいけないのだけれど とりあえずうちからはこれで全員が居なくなります なんとか全員を追い出した^^安堵感があります おもい返すと反省もしなくちゃいけないからまったく思い返さないようにしてと これからどうやって楽しもうかとあれこれ思案しております 楽をしすぎて体重のリバウンドも心配ではあるし まさかボケはしないだろうけど 何か習い事でも始めようかと思案中 ん?
そんなこと考えるのが老人の入り口への第一歩か?
 あぶないあぶない そういえば最近むかしのカメラでもはじめようかと思い始めてるし 時代物の小説も好きになったのもそのせいかな?
 すぐに酔っぱらうし 思い起こせばいろいろ理由は浮かんでくる こうなったら老人道を突っ走るのもいいか!
 なんて またビル2本で酔ったかな〜 

招き猫

デコプランツ

招き猫のそれぞれの手?のあげ方には意味があるそうで
右手を上げるのはお金や財産を招き
左手を上げるのはお客や友人を招くそうで
両手を挙げるのはいいこと全部招くそう ちょっと欲張り^^
長く続いた不景気もそろそろ終わったのかな?
ぼちぼちいきましょか〜!

 

島唄

ビギン

冬の戻りの寒さか 雪もちらつく空模様 
きのうよりは厚着をしたつもりだったのに肩とか腰がさむい 今日は外に出るのがおっくうな一日だった
金曜ごろには最後の冬将軍がせめてくるらしい それ以降は春の陽気がいよいよやってくるらしい
待ちに待った春到来! 「歩き始めるのはそれ以降にしよう」なんてついつい弱気の虫がでてしまう
せめて店だけはあったかい南国気分をと「ビギンの島唄」っつうのをかけてる なかなかいいけど ちょっと民謡酒場風かな?
 泡盛でもだして踊りたくなってくるような そんないちにちでした 
 

イッセ尾形一人芝居

イッセ尾形

普通にどこにでもいる人間達がなんでこんなにおもしろいんだろう 「いるいる!」
って思えることで共感しあえるからなんだろうかね〜 一度誘われて観にいってからちょっとプチはまりましたね〜 今回はカミさんにゆずったんで たぶん今頃は大爆笑でしょうか 
たまにこんな風に酔っぱらってふらふら街をうろついてる自分を見てるようで恥ずかしいんだけど こういうお父さん 幸せそうだよね〜 それでも最近はこんなお土産をもってふらついてる人はいなくなったな〜 このお土産に家族への愛がこもっているようでなかなかいいのだけど こんどこんなかっこでふらついてみようかな〜

イッセー尾形一人芝居

イッセー尾形

普通にどこにでもいる人間達がなんでこんなにおもしろいんだろう 「いるいる!」
って思えることで共感しあえるからなんだろうかね〜 一度誘われて観にいってからちょっとプチはまりましたね〜 今回はカミさんにゆずったんで たぶん今頃は大爆笑でしょうか 
たまにこんな風に酔っぱらってふらふら街をうろついてる自分を見てるようで恥ずかしいんだけど こういうお父さん 幸せそうだよね〜 それでも最近はこんなお土産をもってふらついてる人はいなくなったな〜 このお土産に家族への愛がこもっているようでなかなかいいのだけど こんどこんなかっこでふらついてみようかな〜

猫に小判

デコプランツ

春霞がかかったようなホワ〜ンとした空 
店の中でちまちましてるよりは配達に行くほうが楽しい気分 
とってもいいドライブ日和
居残り組はちまちまと儲けの種でもつくらんとネ
猫に小判
待っていたら小判ざくざくといかないものかな〜っと

金メダル!

フィギアスケト

わ〜!やった〜!やりました!金メダル!
 最後の最後でやっとニッポンに金メダルが一個やってきましたね〜 つっかえてた小骨がやっととれたような気持ち え?
そんなちっぽけな感動じゃないって!
 そうですね〜 やっぱり金メダルをとったときの顔ってほんとにいい顔をしてるね こっちもおもわずホロッときたね〜 村主も惜しかったな〜銅じゃなかったんかな〜見てたらそんな感じだけど でも不思議だな〜スポツって 自分がフィギアで勝ったような気がしてきた 今日一日、
仕事にもやる気が出てきたゾ〜!

“金メダル!” の続きを読む

花束

花束

ポカポカとあたたかい日が多くなってきた いよいよ春ですね  これはリスを使った
ラウンドの花束
 とっても可愛い感じになりましたよ お世話になった方へのお礼だそうです スプレロズのピスタチェやロジタベンデラにガベラのグリンスパイクがひきしめます

お風呂

満天の湯

ここんとこつぎつぎと出来ているスパ銭湯 きのうはつい最近オプンしたそこへ行ってきた なんぼ風呂好きでも芋の子を洗うような混雑はいやなので そろそろ落ち着いた頃を見計らって行ってきた 案の定ちょうどよい混みぐあいで なかも素敵にできていて 露天も何種類もあるので わりと
「カラスの行水」
の僕がたのしくて全部まわってちょっとフラフラになったほど なかでもスチムサウナは最高 普通のサウナはなんか密室に閉じ込められておまけに火事になって暑くて苦しい中で必死にもがくパニック映画のようで嫌いなんだけど このスチムサウナは窓もあって蒸気だからなんとなく焼け焦げる感じがなくていい ま〜人間飲茶みたいにせいろで蒸されてる感じもするけど^^ でもでも汗はタラタラ 出た後ゲッソリ 2キロはやせたな〜?
 ただし、後のビルが進みすぎて一勝一敗・・でした