けたたましいくらいのセミの鳴き声がいかにもお盆らしい
このころはまた
甚平さんを着たジイちゃんたちが
小さい孫に連れられて
昔取った杵柄か
セミ捕りに忙しそうだ
うまくセミが捕れたときのジイちゃんの得意げな顔
孫に「どうだ!すごいだろ!」といわんばかりである
これもまたひとつのお盆の風物詩
いよいよお盆
ナマズ
このあいだ子供たちが
川で魚を獲ってるのを久しぶりにみた
こんな川で?とは思ったけれど
ひところよりはきれいになった川には
多少魚ももどってきたみたいで
昔はフナの大群が泳いでいたけど
今ではフナではなくウグイみたいだ
それでも楽しそうだった
まるでちっちゃなころの自分を見るようだった
あのころは毎日川に入ってたな〜
ナマズに カメ フナに 仲間うちじゃタイメンていわれたタナゴ
うちの水だめは
これらで一杯になった
お袋には毎日白い目で見られた
また、はいってみたいとは思うけど
勇気が出ない
いまこのオヤジが川に入ってると
きっと変だよな〜
なんも屈託もない子供たちが
ちょっと
うらやましくおもったのでした










