とんぼ

トンボ 

トンボも悪いことをすると極楽じゃいられないって 
ここんとこテレビでは毎日かまびすしい
そんなことを知ってか知らずか毎年花屋にやってくる糸トンボはふらふらと今日も漂ってる 
酒は色事で呑むよりはママゴトで呑むほうがよっぽどおいしいのにと
ママゴト大好き人間は思ってしまいます 

七輪

またまた、二人バーベキューなどと書き込むとブーイングにさらされそうなので 
これからはこんな七輪でしずか〜にママゴトをしようとおっもているところです
でもこれ当のブーイングの張本人さんからいただきました
うれし〜です
早く秋が来ないかな〜っと
まだ夏も来ていないのに思ってしまいました
秋刀魚にシイタケ そうだ!今年は思い切ってマツタケを買ってみよう

うっさ〜い!

勧誘電話

ここ最近の勧誘電話の多いことったら うまく断るのに四苦八苦 なんとかうまい方法はないのかな〜 でもこんな営業で業績が上がるとしたら ん〜ん!
花屋も試してみるべきか? 友だちはきっと減るよね〜 
ここんとこ多かった勧誘電話に 今日はあまりの多さについつい腹が立ってしまったのでした プッツン!

外食

青空

朝からの曇り雨も昼過ぎには上がり ひさびさの青空がひろがった やっぱり雨と晴れはどちらも必要なものだと実感させられる 気持ちいい〜〜のだ!

こんな日は 外食にかぎる 「がいしょく」とはいわず「そとめし」
といいます いわゆるバーベキュー 
そとめし 
カッと晴れ上がったから気持ち良い だんだん手馴れてきてメニューもシブ〜くなってきた ちなみに今日は ホタテ 熟成ウインナー ハツ シシャモ ジャガイモ たまねぎ イトメンのチャンポンメンでした 満足!

キュウリが!

キュウリ

なんか実がなくなってると思ったら 次から次へと食べられてる!
 犯人はどうも天敵のナメクジみたいだ せっかく楽しみにしていたのに だいぶ退治したけどこの長雨で上に上にとあがってくるんだよね 当分キュウリはお預けだ〜 

 

カエルよろこぶ・・・

ame5

今日も一日中 雨 雨 なにやらアマガエルだけが元気 あと大嫌いなナメクジだ〜 涼しくて寝やすいのはいいけど ビールがウメ〜って感じにならないのがなんともね〜 うまくいかないもんだ

つばいそ

つばいそ

まだ出世する前のブリ 僕の手のひらをいっぱいにひろげたくらいしかないけれど みごとに出世したら両手でも胴をつかみきれないほどになるんだ えらいさかな!
 って〜ことは いつまでたってもこっちは大きくなれないってことで わ〜っ!俺って出世しね〜

変わり者

コリンキー

変わり者といっても野菜の話 この黄色いのが「コリンキー」
というハイカラな名前のウリのなかま 薄く切って生でもいけるらしい それにしても名前がカッコいいのは現代の子供の名前といっしょか 
「子」とか「雄」がつかない名前みたいで時代を反映してるのか よくよく考えると「なすび」やら「きゅうり」
っていう名前はカッコ悪いといえば悪いねえ それでも茄の味噌田楽や餡かけキュウリはやっぱりうまい 茄子やキュウリの漬物があればご飯が何杯も入る やっぱり昔から食べ続けられるものは名前はどうあれうまいのだ そういえばものすごいかわいい名前の子が・
・・・・

キュウリ

キュウリ

店の前で何とか育つキュウリにかわいい実がついてきた 結構育つと早いので3日もすれば食べれるくらいにはなるかもしれない 収穫第一号が待ち遠しい
今日も朝に雨が降ってからはムシムシと暑苦しい きのうみたいにカッ〜っと暑いほうがまだ気持ちがいいな 梅雨明けがまちどおしいな〜 

うめぼし

haha

生まれてこの方 うちではうめぼしと味噌と漬物とイチジクジャムは自家製ときまっていた イチジクジャムだけは残念ながら樹の中を食う虫にやられたこともあって店を新しくしたときに切ってしまい 今はなくなってしまった かあちゃん
(母)
はいま梅干の漬け込みに余念がない 朝市で梅とシソの葉を買ってきて漬けている 漬けた後は土用のころにさらに干してとずいぶんてまひまがかかるそうな むかしはシソは好きだったけれど梅干のすっぱさがだめで嫌いだったけれど 今では3個ぐらいはいける このムシムシしたおなかの中にもカビが生えそうな季節にすっぱい梅干をほおばると お腹ん中がすっきりきれいになるような気がして食も進む ほんとむかしの人はよく考えたもんだな〜 ただ食ってるだけでは悪いな〜