どら焼き

どら焼き

しょっちゅうこんなものばかり食べてるから歯医者に行くはめになるんだと言われようとも うまいものはうまい! これは一風変わった
「大塚屋」
のどらやき あんこをうすかわでのり巻きみたいに巻いて三角に切って食べやすくしてある かわがしっとりとしていながらコシがあっておいしい ちなみに和菓子を食べてもあまり太らないとか 小豆は健康によいとか よいことづくめで安心安心^^

歯医者

歯医者

今まで生きてきて 歯医者が好きだと宣言できる人間に会ったことがない あたりまえか 歯医者本人でさえ治療されるのはいやだと言った だよね!
だよね!
 それが一番奥の詰め物がとれたので 泣く泣く行く羽目になった 歯医者に着くと 不吉だったのは 治療が終わって出てきたおばあちゃんがぼそぼそと
「この前は血が止まらんかった」
と言ってたのと その後終わったねえちゃんの泣いたような痛そうな顔 それに先生がだいぶヨボヨボになってたことがさらに恐怖をあおる しかし治療は遠慮なく始まった 悪魔がドリルをうれしそうに回し始めた
(こわ〜い)
 ひさしぶりにあのギュイ〜ンシュイ〜ンシュイ〜ンっと ドリルと歯との摩擦で出る焦げたようなイヤ〜な匂いと たまに神経に触れるあのなんともなんとも気持ちのわる痛い なんか体の中に虫が入ってくるみたいないやな感じがギュギュギュイ〜ンっときて 体ががちがちに固まって ついには意識を失った・
・・(のは嘘) 後二回ほど行かねばならんかな〜 いやだいやだ〜 この恐怖はしばらく続くんだよね〜

春菊

春菊

きのう行った店で出たシメジとシュンギクのおひたしがめちゃうまかった 変な苦味が消えてて にがくないフキノトウのような感じがして 今度作ってみたいけどレシピがわからん 今が旬で鍋やすき焼きくらいにしか家では使わないような気がするけれど 何かといろいろ使えそうだな 春に咲く花もけっこうきれいなんだけどほとんど注目されてなくてかわいそう ベジタブルガデンなんかにはうってつけの花なんだから今後は楽しみ

山芋

ヤマイモ

もう雪が山一つ向こうにまで迫ってきているのがわかる 三方を囲んでいる山々は ある高さに線を引いたようにそこから上が真っ白に見える こういう景色は富山ならではかな もうすぐ雪は下まで降りてくるんだろうな〜 一日のあいさつは誰と会っても
「さむいね〜」
になってしまった 朝も布団から出るのがつらくなってきた こんなときはコタツに入って熱燗でキュッと一杯やるのがサイコなんだけど こたつなんか
「まだまだ、なまけもんになってしまうがいね」
となかなか出してくれないのが きまってどこの家でも母親の役目らしくて 今じゃうちではその役目はカミさんになってしまった 早く出してくれよ〜!
こ・た・つ〜!

とんび

トビ

寒いけど今日は晴れて気持ちよかった 晴れてるうちに雨トイに詰まっている枯れ葉を取り除くのに屋根へあがる トンビが
「ピヒョロロ」
とたかくたかく飛んでいてうらやましいほどだ〜 こっちはせいぜい2階の高さまでだけど なんだか空に浮かんでるような気分になってきた しばらくボっと・
・・

いちだんと寒くなった

samui.jpg
さむい!さむい!いちだんと寒くなって外の気温は花屋の温度計で8度 きのうより多く着込んだけれど体が温まらない ほんとの寒さはこれからだけど 少なくとも今日はからだがついてゆけないみたい 朝から熱燗が恋しぃ〜! 今シズンはじめて吐く息が白くなった ゴジラの光線ってよくやったな〜この頃になると必ず^^

リンゴ

リンゴ
「はなまる」をみてからリンゴを毎日食べるようにしてる なんだか腸内の善玉菌を増やす効果がわかったそうで それからというもの健康オタクとしては食べないわけにはいかない
おりよく今はリンゴの季節だからことかくこともない 毎日カスピ海ヨグルトは食べていたので善玉菌はたくさんいるとはおもうんだけど ここは欲が出てもっともっとと増やすのだ!
ヨグルトと一緒に食べるとさらに効果があがるらしいので 砂糖なしで食べてたヨグルトがちょっと味気ないな〜とおもっていたので まぜて食べるようになってからはおいしくなってうれしい

ケキ

ケキ
花屋でささやかなお誕生会をしています バスデイソングはちゃんとした?伴奏つきで歌います 私がギタ くりちゃんがウクレレで演奏します 自分のハッピバスデイを自分で弾いて歌うのもこっぱずかしいのですが みんなも顔を赤らめて歌います かなり顔も空気もゆるむなんともいえないひとときでした
ケキはいつも違うところで買います きょうは「アルピヌ」というところ まろやかな生クリムとフルツが美味しいケキです