秋か

ありえないくらいの雪に降られて

凍りついていたと思ったら

今は

熱くて暑いうだる夏に

うんうん唸っているのに

もう

秋が涼しい顔をして

やって来てた

花火

今年も中止の花火大会

それでも

一企業が頑張ってあげてくれた

いつもとは違う場所からなので

新築中のビルに隠れて

微かにみえる程度だが

すこし得した気分

来年こそは

店前を行き交う人の流れを

ビール片手に

眺めていたいものだ

発表会

夏休みの恒例だった発表会が

2年ぶりに戻ってきた

会場はコロナ対策様で

満員にすることはできないが

それでも演奏者がイキイキしてて

すこし戻ってきたなぁと実感する

花屋も気合が入る

シジミ蝶

シジミが嫌いです

ちがうな

ガリっとする時があるかもしれないというのが

嫌いです

矢沢永吉みたいな感じ?

嫌いじゃないけど怖いみたいな

これはちがうか

ともあれ

この方とは何の関係もありません

なんでシジミなのか

詳しくは知りません

それでもこの季節

店のあちこちでひらひらひらひら

なんだかホッとさせられるのです

シジミの味噌汁を一口すっとすすった時の感じ

なんかほっとする

これもちがうかな

でもホッ!はおなじだな

メカ感

衝動買いというほどの

悪事ではないけれど

本命から心変わり

このメカ感に負けました

問題は

削りたくて

削りたくて

無駄に減ってく

色鉛筆

 

IMG_2684

少し山に分け入ると

ふだん住んでるところの音とは別世界

ヒグラシの大合唱だ

お月さん

梅雨の間

ご無沙汰だったお月さん

明けたこのごろは

よく見えてうれしい

とくに祈ることはないけれど

なんとなく

ありがとうと言ってしまう

不思議な魅力を

たたえた

お月さん

久しぶり

久しぶりの発表会

去年の春から我慢だった

ようやく始まったという感じです

少しですが

いつもの日常が

戻りつつあります

紫陽花

今日からまた

いつものこの場所で

店の一年を見守ります

さて

この二人が

まじめにやるかにかかっています