
息苦しいほどの暑さから
ようやくちょっと解放された昨日の休み
午前中は役所で時間を使いきったので
昼からはのんびりとするぞ〜!
お昼は「つるや」と決めていた
五目ラーメン、ラーメン、弁当
小銭をたくさん持っていたニャ〜は
お姉さん?から両替を頼まれた

お風呂はフラフラしていて行き着いた
古洞の湯
2050メートルの深さから汲み上げた温泉は
流石にいつまでもポカポカ
夏場にポカポカもキツイかと思いきや
ぞんがい暑さを感じず
以外にさわやか
さすがにここは幹線道路からは外れた山の中なので
話した三方はみな地元
お湯もここが一番いいと
みんな地元愛が強い
そうそうひとつ残念なのは
露天風呂がないこと
おかげでボリュームを二つぐらいあげないと話しが聞こえないので
喉が辛いのがたまに傷
とはいえ広い風呂は気持ちいい
家の風呂が嫌になる
早く市からお風呂の割引券もらえないかな〜

夏休みは
2018・8月カレンダー
暑いとしか
大漁

白状すると現在まで
あまり味のわからぬ人間だと
自分のことをそういう人間だと
強く思っておりました
特に野菜などは
味付け次第で変わるものと信じて疑わなかった
よくテレビなどでピーマン嫌いの子供が
野菜づくりの達人の作ったピーマンを
いかにも美味しそうにかじって
ピーマン美味いと!叫ぶのをみて
あれは絶対ヤラセだと疑わなかった
はずだったのに
この歳になったからか
少なくとも 野菜の美味い不味いまでは
何とかわかるようになった気がする
やっとだけれど
ましてや愛情たっぷり採れたてのを
食べたひにゃたまらないのだ(もちろんいただきもの)
そしてこうやってカゴに盛ってみると
何とも綺麗で 食欲をそそる
今日はどれを食べてやろうと迷う様子は
まるで小さな八百屋さん
そうだ値段をつけたらもっと面白そうだ
そんなことをしながら
このクソ暑い夏を乗り切れたら
いいぞ!








