願いがかならず叶うという・・・

おおいそぎで朝早いお墓参りをすませて店をあけた 数珠はいちばん忘れやすい この歳になると御参りのほうが圧倒的に多いから いつも何があっても良いように礼服の中に入れてある
(これがたまにあだになって結婚式でだしてあわてたりするんだけど)
から忘れないように 手を合わせたときに数珠がないとなんだかパンツをはかずにズボンをはいたような感じでものたりない(たとえがへん?)
 忘れたときの為というわけではないけれど手首にはいつも数珠をしてる 結構重宝してる ちょっと場違いなときは「リストバンドで〜す」
とかわいく言えばOKだし でもとりあえずれっきとした数珠 しかも願いが必ず叶うというありがた〜〜い!お数珠です
(ちなみに僕の願いが欲すぎるのか叶っていないけど^^)
 ちなみに高岡の瑞龍寺にあります でも境内の売店には売ってなくて 本堂の奥まで行かなくては買えないありがたさです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です