竹スノコ

「こんなに雨が降ると仕事にならん」
と言い訳して横道へそれた 竹ふみ用の竹をたのまれてたのをおもいだし作り出したらどんどん横道へ・・
 竹は正月用のあまりを捨てるのが面倒でそのへんにころがってるのを使う まずは菜ばしを大小2本作る 市販のは丸くてパスタなんかをなかなかつかめないけど うちのは真四角にするから簡単につかむことができて重宝する
(自慢!)
 耳掻きもけっこういいものが出来るようになった 圧巻は玄関スノコ びっしり敷き詰めて これで味気ないコンクリトとはさよならだ どこかのアジアンカフェみたいになったよ 竹スノコのいちばんのコツは きれいに割ることと 表面を軽くバナであぶること こうすると竹の油が表面に出てピカピカになる 夏休みの工作気分^^宿題バッチリだ〜

“竹スノコ” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です