蛍

いまがみごろという連絡がきて行った じかんがとまるばしょ
いつきても なんどみてもいいな〜
それぞれに それぞれの思いがあって 無口になってしまった
むかしみたいに夢中で追いかけまわすこともしなくなったね〜
いまはちがう夢中なのか ただボ〜ッと あら? ボケた?
いい夢をありがとう
「かえろ〜か」の合図で目が合ったら「ビルのみて〜」
やっぱり現実だ〜

“蛍” への10件の返信

  1. 観られました!?大きい川のほうですか!?もっと間近で、密集したエリアがあるのです!Mさん親子も感動して帰られました。次回は是非案内しますよ〜

  2. 今回社長と同行で、おまけに社長は、今回はビジネスだからおみやげはいっさい買わないと息巻いているので、楽器屋さんには寄れそうもありません。
    明日アテンドしてくれてる人が「1時間ほどショッピング行きますか?」と言ってくれてるんですが、どうなることやら・・・・?蛍は英語ではFIRE FLY   炎のハエと言うらしいが、アメリカ人は遊びに関してはどん欲だが、繊細さと情緒にかけているようだ。

  3. apolloさん> 大きい川のほうでした 今年は寒かったせいなのかちょっと少ないみたいでした 今度ぜひその密集地帯に案内してください 

  4. 天気や気温や時間によって、数や飛び方が違うみたいです!今小学生だったら、すごくいい夏休みの自由研究が出来上がるのに・・・って思います(笑)ちなみに夕べは「フワリフワリ」飛んでいました。

  5. ダラスの楽器店行って来ました。しかし、期待していた店とは違って、新品ばっかりのマンモス店で、一部中古もあったのですがテイラが多く、ワクワクドキドキはしませんでした。現地駐在の人につれていってもらったので、あまりわがままは言えませんでした。しかし、すごいところに行ったら、逆に衝動買いでカド地獄に落ちそうで怖いのですが・・・・。(笑)

  6. 私も夕べ行って参りました!雨のせいかやはり少なめでしたがきれいでした。いつまでもここで見ることが出来るといいですね。apolloさん、毎年の連絡待ってますよ。

  7. apolloさん> いまからでも自由研究すっかな〜 でもほんとにあの長い川べりにずっと蛍が光ってる光景は見事です

  8. KAOさん> ほんとにいつまでもあの景色のまま残したいですな〜 あの辺一帯を買い取るか〜 カッチャオ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です