裏お盆?

高山

お盆には帰省しなかった子供たちが
それぞれが入れ替わりに帰ってくる
わが家はは今からお盆のようなかんじ
母方の墓参りついでに高山に寄ってきました
人気の界隈は観光地化してしまってワヤワヤの人・人・人・で
昔の落ち着いた風情は見る影もなしですが
静かな路地に入ると
まだ、高山らしい落ち着きが残っています

IMG_1350

中心を流れる宮川
街の中を流れるがここは清流
鮎が気持ちよさそうに泳いでいる

IMG_1356

ガチャガチャと人がいる映画の時代セットのようなわざとらしい町並みよりも
歩く人はいなくても
ちゃんと人が住んでいることが感じられる
こういう路地裏のほうがホッとするな〜

 IMG_1354

こんな古い町に
中途半端な古さを売る店が
新しく出来ていた

IMG_1349 

IMG_1348

時代セットのど真ん中の店で食べた「飛騨牛ステーキ」
下のソバうどんセットをうちのおバアは1.5杯食べた
オジイはソバだけをやっとの思いで食べた
その差が外見に出る^^

IMG_1359

帰りに見かけた奇妙な交番
「警部」が居るってこと?かな〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です