十五夜!!

tukimi.jpg

まんまるのお月さん
秋虫の音
ちょっとムシムシとした風
ち~んと冷えたビール
2杯目のお湯割り
お月見は
いつも
いい

“十五夜!!” への6件の返信

  1. 十五夜前後のお月様って澄んだ空気のせいか
    とても神聖な光を放っている様に感じて
    思わず背筋がピン!
    たまにはイイモンだ~!
    先日京都に日帰りで行ってきました。
    三十三間堂に行きたくて・・・。
    ここも期待どおり背筋がピン!
    鳥肌もん、生かされてる?もしかして?
    親方&おかみさん
    仲良し夫婦ってステキです。
    ミヨイちゃ!
    赤いルーペいいな~!
    浅田次郎「霧笛荘夜話」読んでみよう。
    藤沢周平「春秋山伏記」色んな意味で面白かったですよ。
    時の経つのが早いです。
    ありがとう!

  2. >ふんちゃん さん
    満月はほぼひと月に一回はやってくるのに
    今日ぐらいは夜空の下でお月見しようよっ!て
    昔の人はどうして考えついたんでしょうかね~
    たまには背筋をピンとせい!ってことなんでしょうか
    日々だらだらフニャフニャと生きている僕でも
    たまには、京に上って
    お寺めぐりをしてみたいです
    まじで
    浅田次郎「霧笛荘夜話」ぜひ読んでみてください
    そんときゃ赤いルーペ貸しますよ!^^
    藤沢周平「春秋山伏記」は今度挑戦してみます
    デカ文字ので^^
    また、おもしろそうなのがあったら教えてください
    そうこうしてる間に時が立つ
    それはいつも楽しいことが待ってるからか?
    ね!

  3. 今年は、十五夜をはさんで数日、夜空を眺めました。
    サンフランシスコの長男を想い・・・
    御簾を通してのおぼろげな月もなかなか~ですよ^^v
    急に涼しくなり・・・ビールから焼酎に心変わりしました。
    小さい頃、いつも一緒についてくるお月様が大好きでした。
    暗くなるまで、遊びまわっていたってこと~ですね(爆)
    友達と別れた後の帰り道、寂しくなるんです。

  4. >忘れな草 さん
    とってもセンチなお月さんでしたね
    世界中どこにいてもいっしょのお月さんを見られる・・
    きっと息子さんもおんなじ想いで月を見上げたんでしょうか
    ひとをこんなにも優しくつつんでくれる月は
    やっぱりサイコーです

  5. 今朝は・・・
    まだ、西の空には、真っ白なまんまるお月様~
    そして~海のかなたの立山からは、オレンジ色の朝日が・・・
    ウォーキングの行きは、まだ、体の一部がZzzz
    でも、月と太陽にパワーをもらい~
    帰りは、疲れるどころか、パワーアップですよ!

  6. >忘れな草 さん
    早くからのウォーキングは気持ちよさそ~!
    朝の空気をいっぱい吸い込んだから
    一日元気いっぱいですね
    僕も負けずに花屋の仕事に精をだします!

忘れな草 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です