忙しい時の
ある種の逃避行動が
今回はこんなところに出てきて
この、ギターのボデーをピックで弾く時に出来るキズから守るための
ピックガードというやつを無性に取りはずしてしまいたくなってしまったのです
昔っからこのキズから守るシールの類がどうも嫌いみたいで
いまはなんにでも透明な保護シートが貼ってあって
それがどうにも気に食わないたちで
剥がしてしまわないと気がすまない
とはいえ
ギターのピックガードというのは最初から永久に剥がすことがないように作られているので
これを剥がすというのはなかなか大変な作業みたいで
ひとつ間違えると取り返しのつかないことにもなりかねない
ほんとだったらこんな繁忙期にやることではないのですが
逃避行動というやつは恐い
ついにこのような暴挙にと、駆り立てたのであります
しかし、以外やハプニングも無く無事にピックガードははずれ
前面に残っていた接着剤も
意外や錆落としできれいにスッキリ
塗装を傷つけることもなく落とせたのです
あとは磨き材で磨いたらピッカピカに
オ~!ニューヨーカー(むかしむかしマーチンというギターメーカーがニューヨークで工房を構えていたときに作っていたクラシックギターみたいな小ぶりでトラディショナルな形のギター)みたいにかっこよくなった
しかしこの
夏の水着の跡みたいなピックガードのあとはどうしよう・・・
同じように日焼けするのを待ったほうがいいよな~
しかし、当分この逃避行動から抜けられそうもないような~~!
次は何が餌食になるのやら??
なんとも・・・思い切りのよいことを
でも、ギターがご無事で~何よりです。
私は、二胡はまだ・・・弦も替えられないし~
まだまだ、可愛がりかたが、足りないようです(爆)
自分の好みに楽器をチェンジできるのは、なかなか・・・
氷見には、ヴァイオリン工房があるんですよ。
山奥の分校に
自分好みになったギターの音色は、いかがですか?
音色は、心に反映しますから~
忙しい!って・・・(ギターのつぶやき)
>忘れな草さん
ギターがバラバラにならなくて良かったと
今日はホッとしているところです
ま~これもある種のストレス解消法?です
おかげで音のほうもなんだか良くなった?みたいに??
聴こえてます
が、「こんな時にするかよ~!」ってギターのつぶやきが聞こえてくるのも確かです^^