電車に乗り遅れた両親を
飛騨の寺へ送ることに
今日はお寺の何とかという祭り(ジジババに聞いてもわから~んって)
それにしてもこんな山奥にたくさんの人がいたのにびっくり!(失礼かな~)
飛騨の山々は雲で隠れて
川はゴーゴーと大きな音を立てて流れてました
今は道が整備されトンネルが開通し比較的楽にこれましたが
ちょっと前までは
冷や汗が出るほど怖い道でした
ナビはここでは役立たず
この山奥の村が
うちのひとつの原点でもあります
こんばんは。
あれっ?私の友達のお寺に概観が似てますぅぅ・・・
神岡のお寺ですが・・・
お寺に行けば、ばあちゃんがたくさん居ますよ。
特に八月は各寺院で施餓鬼法要するし・・・・(爆
>ぶんままさん
ばあちゃん^^たくさんいました
じいちゃんもですが^^
お寺にたくさんのお坊さんやら人が集まって
みんなでお祈りしている光景というのは
なんとなく好いな~と