プチ農業を始めて3年目と豪語?しましたが
土の上にも3年
ことしは
今年こそは期待できそう
ナスが順調に花屋の片隅で育ってますよ
このぶんだと
「ナスの浅漬け毎日酒のつまみ計画」は
なんと計画してから3年で達成か
ロシアの5年計画なんか吹き飛んでしまうくらいの勢いだ~
さてさてこれから気を引き締めて
しっかりと育てよ~っと
きのうの昼は「南京千両」にふられて「塩刈食堂」へ
ここはまんま昭和レトロです
貴重な昭和が残っているところ
そして ラーメン定食といえば
もう涙もの
鶏メインのしっかり出汁に自家製縮れ麺
ハムフライにはウスターソース
涙ものの定食だ~
ちなみにお客さんも昭和を生きぬいた方々
あ~!!塩刈食堂!!
私もここ大好きです!!!
自前のお弁当をひろげつつ、おかずに!?ラーメンを食べているおじさんがいたり
昭和ですよね~~。
チャーシューが入ったおにぎりが美味しいの!!!
『ナス計画』うらやましいですぅ。
先日実家の畑に行ったとき、ここに生えてるもんが全部食べられるのか!と思ったら楽しくなりましたわ♪♪
>や~まださん
作られた昭和じゃなく
まんまの昭和がいいよね~
ひざびさに小さい頃食堂で食べれることがとってもうれしかった
そんな気持ちに戻れました~^^V
野菜はやっぱり収穫したものを食べないとね
ぜんぜん味が違いますな~
いずれおすそ分けできる日も近いかも!!
こんにちは。
塩刈さんは困ったときの神頼みです。
近いのでよく出前とります。
ラーメン定食はのおかずは日替わりなんですよ。ハムフライだったり、メンチカツかコロッケ等・・・
茄子は大好きです。
茄子の皮をむいてあく抜きして、サイコロカットしてから辛味噌炒めにして、密閉容器に保存すれば一週間ほど大丈夫。
ご飯にも合うし、酒のアテにもいいし・・・
>ぶんままさん
こういう食堂が減りつつあるので
いつまでも残ってほしいお店ですよね
僕はたまたまハムフライだったのですね
ハムフライが大大だ~いスキなので
大当たりの日だったんですね(僕だけ^^)
なすの辛味噌炒めはいただきです
おいしそう!
減らそうと思ってるお酒がまたまた進みそうです^^!