栗が生で食べれるって知らなかった~
っていう話を
アレンジ教室の若い世代がまったく知らなかったことに
とっても驚いたのはこのあいだ
柿は盗って食べるものだとは知らなかった~
っていう話を
生まれてからず~っと都会で育った親戚は
おとといニャ~のおばの通夜の席で話していて
これまた以外でビックリ
育った環境や時代の違いで
当たり前のことが驚きに変わるとは
同じ日本でも違うんだな~って!感慨!
柿は今でも買う習慣がない果物なので
たくさん食べれる年と食べられない年とでは
えらい違い
今年はどうやら
成りが悪いみたいで
とっても貴重な果物みたい
それでも今日いただいた水島柿は
少ないなりのせいで
ムチャクチャ大きくて美味しいのでした
こうなると数か量か、はたまた質か?
ちゃんと毎年食べれてることがありがたいということなのでしょうね~
秋はやっぱり美味しい季節^^